【40歳以下の人はサブタイトルの元ネタが分からないに違いない】
◆これからゲームの対戦に臨もうという為朝くんに「なんかリーダーみたいで偉そうじゃん」という、瀬奈ちゃん。
それはいいのですが、なんで膝カックンですか。
◆洗車してサッパリしたらしいショベロー。その状態から石に戻ると、拭き残りの水が中に残って、カビの原因になりそうですが、大丈夫でしょうか。
◆「地球でもキラメイストーンが見つかるなんて、なんたるちや、サンタルチア」という、小夜さん。
今のは、なんたるちあと、サンタルチアをかけた、小粋なジョークです。
はい、アルトじゃ━━━━━━ないとぉ━━━━━━!!!!
◆あと、基地のパソコン、ちょっと油断すると、カラーリングが吉野家に見えます。
◆ジョイスティック邪面、ゲーム邪面とか、ファミコン邪面とかじゃなくて、ジョイスティックというピンポイントなネーミングが秀逸です。
まぁファミコン邪面は、スポンサー的に不可でしょうけど。
ただ、顔面ジョイスティックだと、操作しづらそうなので、手持ちのコントローラでも用意したほうがいいようにも思いますが、おそらく、顔にあったほうが、敵にジャックされにくいというメリットもあるのでしょう。
もっとも、後半 完全にジャックされますが。
◆暴走フォークリフトを、身体を張って止める、グリーン。とりあえず根性は買いますが、やっぱり、タイヤを撃ってパンクさせたほうが確実かと思います。
安全かどうかは知りませんが。
◆第3話に続いて、殿のご乱心のようです。
◆ジョイスティック邪面に逃げられた為朝くんは、ゲームに戻りますが、なぜか瀬奈ちゃんを連れていきます。そこへ、シャベロー爺から通信。謎のハイテンションですが、どちらかというと、為朝くんが瀬奈ちゃんを連れていく理由のほうが謎です。
◆「姫から秘密の指令じゃ。小声で頼む」と、充瑠くんに通信を送る、シャベロー爺。
ただ、そのテレレレレレっていうのが高らかに鳴る時点で、秘密もクソもないような気がしますが。
◆その頃、ゲーム会場では
「為朝く━━━━ん!! 投げキッス、投げキッス!!」
と、瀬奈ちゃんが謎のテンションで『♡タメくん♡狙い撃ち』と書かれた、極めて恥ずかしいうちわを振っています。
その後「おまえまで、うちわ振るなよ、恥ずいなぁ」という、為朝くん。
そのために、わざわざ呼んだんじゃないんですか。
で、「ゴメン、ノリで」という、瀬奈ちゃん。
そりゃそうでしょう。
◆シャベロー爺のことを「アイツとぼけてるし、すぐ腰が痛いとか言うし」という、為朝くん。
すんません、キラメイストーンの腰ってどこですか。
◆為朝くんの話によると、為朝くんのおじいさんは、ゲームソフトを頼んだら違うのを買ってきて、そのことを為朝くんになじられた夜に、心筋梗塞で亡くなったそうです。
このことが原因で、おじいさんの死期が早まったかどうかは分かりませんが、少なくとも、お年寄りにそういう買い物を頼んだアナタも悪いと思います。
◆キラメイジャーのメンバーがどんなに急いでも、充瑠くんの”早描き”は止められないようです。
◆ショベロー爺が、新しいキラメイストーンと結成した戦隊名は
為朝戦隊タメスキジャー
だ、そうです。
そのうち『為朝戦隊タメスキジャーvs.魔進戦隊キラメイジャー』とかいうVシネマでも作られるのでょうか。
とりあえずネーミングのセンスはありません。
◆そこへ、邪面師出現。為朝くんは、他のメンバーに言います。
「待ってくれみんな、頼みがある」
すまないが、ここでCMを見てくれ。
◆為朝くんの作戦
・ジョイスティック邪面を、わざとレッドが煽って、邪面師にレッドを操らせる
・戦っているイエローはダイヤくんで、本物のイエローは、ジョイスティック邪面の顔を使って、充瑠くんを操作する(その際、ブルーがジョイスティック邪面をはがいじめ)
・その様子をショベロー爺にモニターされないようにする
・そうすることによって、充瑠がリーダーにふさわしいことを、ショベロー爺に理解させる
というもの。
ショベロー爺一人のために、えらい手間です。
ただ、相手をコントロールできるという点で、この邪面師は、キラメイジャーのメンバー側にとっても、なかなか利用価値のある存在のようにも思えますが。
◆「いいかげんにしろよ!人の顔を勝手に弄りやがって!」と怒る、ジョイスティック邪面。
整形手術を失敗された人みたいです。
というか、顔がコントローラというあなたの、悲しい宿命です。
あと、ダイヤくん、何気に役に立ってます。
◆ジョイスティック邪面は倒れましたが、今度は邪面獣キャッチャーリガニーが出現。
街のビルを1個引っこ抜いて、キラメイジンに投げつけます。そのビルを破壊するキラメイジン。
これ、間違いなく死人が出てると思いますが。
◆「ヒラメキーン」と、充瑠の十八番をパクって「コイツら(新しい魔進)を武器にできんかのー」という、ショベロー爺。しかし、その形態は、自分では考えず「それはリーダーの仕事じゃ!充瑠どのー!」とのこと。
結局、他人に丸投げですか。
というか、都合が悪くなったら、面倒な役目を押し付ける、かなり嫌味な言い方です。
しかし、そんなことは気にせず、レッドは魔進をイメージ。
青い魔進キャリーは、シールドになりました。
かなり損な役回りです。
◆続いて、茶色の魔進ローランドは、コロコロに変形。
シンセサイザーじゃなくて良かったです。
あと、もしこれが二体いれば、地獄のローラーとかできそうです。
◆緑の魔進リフトは、フォークに変形。キラメイジンの右手がナイフだったからでしょうか。
ともあれ、新魔進を捨て石、いや武器にしたキラメイジンは、キャッチャーリガニーに勝利です。
◆「すみません、ショベローがご迷惑をおかけして」と、為朝くんに言う、姫。
どちらかというと、本当に迷惑をかけたのは、キラメイジンが勝手に切り取った道路を修復する人たちと、周辺住民だと思います。
あと、リーダーになりたいというのが、為朝くんの本音のようですが、本当にリーダーになりたいのは、ショベロー爺の方ではないのかなと思いながら、今回は終わりです。
◆次回は、デジカメ邪面でしょうか。