鬼の四天王よりも、ガキ共の方が“鬼”だな。
◆ ◆ ◆
風魔烈風、今回の狙いは、帝都銀行から翌朝10時に運び出される10億円のカネを奪うことのようです。そのお金は、御大将曰く「貧しい人間に送る10億円」とのこと。
さも自分たちは上流階級の人間であるかのような言い方ですが、他人様のカネを奪おうなどと考えている時点で、既に人間として貧しいということを、お気づきでしょうか。
それはともかく、そのカネを奪うため、帝都銀行そばの喫茶店から地下トンネルを掘って、そのトンネルを利用して、カネを奪う計画のようです。
ただ、そこまで運び出しの日時が分かっているなら、わざわざトンネルなど掘らずに、普通に当日襲撃すればいいと思います。忍者なんですから。
あと、喫茶店に来る客を、トンネルを掘るための作業要員として使うとのことですか、喫茶店なので、必ずしも肉体労働に向いた人が来るとは限りません。いや、むしろお爺さんお婆さんとか、明らかに作業に向かない人が集まりそうなのですが、その計画で大丈夫なのでしょうか。
どうしてもトンネルを掘りたいのであれば、どっかの建設作業現場を襲撃した方が、有能で頑健な作業員が多数確保できると思うのですが。
そんな心配をよそに、今回は鬼四天王の一人・キジンが作戦に当たります。
「まさかあの平凡な喫茶店が風魔のものとは、誰も気づくはずがありますまい」と、自信たっぷりのキジン。
■その喫茶店とは「喫茶 忍」という店。
すんません、名前が全くもって平凡じゃないんですけど。
■ジジイの格好で店に入るキジンは、店内で正体を見せます。店主の根来さんは、風魔の抜け忍のようです。
キジンから作戦を効かされて、戸惑う根来さん。すると、そこへ娘のリエさんが帰ってきます。
「見たな?!」というキジン。自分から勝手に正体を見せておいて、見られたら「見たな」とは、勝手な人です。結局、娘の命には替えられず、根来さんは風魔に協力します。
■喫茶店に入ったお客さんが、出されたものを飲んで、バタバタと倒れます。どうやら、睡眠薬のようなものを入れたようです。
ただ、店に来たお客さんが、すべて同じタイミングで注文して、同じタイミングで飲むとは限らないのですか、その辺りは忍びならではの策があったのでしょう。
というより、やっぱり手間がかかりすぎです。
■相変わらず主役率の高い敬太が、友達といっしょに学校から帰っています。どうやらリエさんは敬太と同級生で、ここ数日、病気ということで休んでいるとのこと。
見舞いに行くということで話はまとまりますが、家が喫茶店だとういうことで「アイスクリームくらいでるかもよ」とか抜かしています。娘さんが病気ということは、親が看病している可能性もあるわけで、それも考えず、アイスクリームをただでもらうなどとは、なかなか不謹慎な奴です。
店に入り「根来くーん、見舞いに来たぜ」などと抜かす敬太。本当はアイスクリーム目当てのくせに、良い根性してます。
すると、リエさんが出てきます。リエさんが病気ではなく、お父さんが病気なので、自分が看病していると聞かされ「母さん代わりか、大変だな」と言ったにも関わらず、
「僕アイスクリーム!」
「僕コーヒー!」
「あんみつは?」
などと、めいめい勝手に欲しいものをオーダーする連中
お前ら、鬼の四天王よりも「鬼」だな。
しまいには「じゃあ水」とか言い出す始末。
水くらい自分で汲めや。
そんな状況のなか「そうか、ゴメンね。根来くんの身にもなってみろよ」と、聞いたふうなことを抜かしやがる敬太。
さっき、しゃあしゃあと「僕コーヒー」とか言っていた鬼は、どこのどいつですか。
その後、いちおう納得したフリをして店を出たものの「チェッ、アイスクリームもなかったな」だの「あてハズレ」だのと、ブリブリ文句を言う連中。
お前ら全員、風魔に連れていかれろや。
ただ、いちおう敬太は「根来くんの顔色、変だったな」などと言っていますがいまさら取り繕っても遅いです。そういうことは、はじめに気づいてほしいものです。
■匂いに釣られて、喫茶忍に入る真田警官。コーヒーを飲んで数秒で薬が効きました。睡眠薬とはいえ、それだけ即効性があったら、眠る以前に死ぬレベルだと思うのですが。
■喫茶忍の住居部分に監禁されているリエさん。そこへ、畳の裏から現れる敬太。掘ってる最中のトンネルでも利用したのでしょうか。
それはともかく、縛られたリエさんを見て「思った通りだ」などと、しゃあしゃあと抜かしやがる敬太。思っていたなら、友達連中が横暴をはたらく前に、連中を店から撤収させてほしかったものです。
■しかし、敬太の潜入はキジンに見られていたらしく、チーフの助けを借りようとする敬太の前に、キジンが現れます。
風忍に変身する敬太。それを見て「キャプターの一人とあらば、生かしておけん!」というキジン。
ということは、キジンは、この小僧がキャプターであることを知らなかったということになります。鬼の四天王と言われる割には、情報が行き届いていなかったようです。
というか、畳の裏から現れた時点で、こいつキャプターかも疑ってください。
■下忍と戦う風忍。よく見るとまだ転んでもいないのに、もう衣装に泥がベットリついています。その直後に転んでますので、おそらく、NGが出たのでしょう。雨の日の撮影は大変です。
■トンネル工事現場には、眼帯をしただけで、ほとんど変装になってない黒川団がつれてこられますが、キジンは特に怪しむことなく、作業をさせます。やはり、キャプターの素顔に関しては、鬼四天王には情報が行っていなかったのでしょうか。
■喫茶忍にキャプターの面々が集まりますが、もはや誰もいません。しかし、三郎兵衛さんが「血のニオイがする」と不吉なことを言って、家を調べます。すると、床下に傷ついた根来さんがいましたが、致命傷ではないらしく、一命は取り留めました。
「ウインスペクター」なら確実に殺されています。
■翌日朝9時、現金輸送車が帝都銀行に到着します。その車体の真下に掘られたトンネルから顔を覗かせるキジン。
建物内に出口を作るならともかく、車の下に潜り込むくらいなら、やはり直接襲撃した方が効率良かったように思います。
■エイヤーエイヤーと、現金輸送車を襲う下忍ですが、既に警備員は、作戦を知ったキャプターに入れ替わっていました。
マリアさん、制服似合います。
しかし、キジンはリエさんを人質にとります。そこへ救出に向かう団ですが、敢えなく失敗。
せっかく単独行動させた意味が全くありません。
キジンは、現金輸送車を駆って逃走。キャプターはキャプターマシンで追います。トンネルに入った時、キャプターマシンのサイレン音が、リバーブ(残響)ついた音になっているのが、芸が細かくて良いです。
しかし、ただの追いかけっこになって、一向に埒があきません。こういうとき、ひとりかふたり、バイクか何かで別行動を取れる態勢を、早急に考えた方がいいように思います。
そうでなくても、リエさんが輸送車に乗せられているため、キャプターは迂闊に手が出せません。キャプターは、一度追跡を断念します。
止まったと見せかけて、何か次の手を打つのかと思いきや、キャプターが次にとった行動は改めて追いかける、ただそれだけでした。
だったらもう一度人質を有効すればいいキジンですが、何を思ったか、鬼神ヶ原なる地雷原にキャプターを誘い込み、地雷で始末しょうとします。
爆炎に包まれるキャプターマシン。「見たかキャプター!鬼神ヶ原で全滅だー!!」と、死体も確認せずにキジンがバカ笑いしている隙に、リエさんはキャプターに救出されます。
バカですか、このオッサン。
結局、キジンは火輪弾をくらって、爆発四散しました。
風魔の企みは潰えましたが、喫茶忍で睡眠薬を飲まされた人が多数いるわけですから、普通に考えたら、今後この店は営業できない状況に陥るはずなのですが、おそらくキャプターか天堂無人が記憶消しの術でも使って、この時さらわれた人たちが、そのことを思い出さないように細工したのでしょう。
恐るべし、正義の忍者集団。
では、輸送車に書いてあった「KTI」が何の略なのか分からないまま、今回は終わりです。