宇宙(に)キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
◆ ◆ ◆
メカでフォーゼと喧嘩して、弦太朗くんからフォーゼドライバーを取り返す賢吾くんですが、例の「カキ氷キーン」が襲います。
しかし賢吾くんは「君は本体を取り逃がした」と弦太朗くんを責めます。
「あれはゾディアーツ。アストロスイッチでコズミックエナジーのチャネルを開き、そのエネルギーをマテリアライズしてニュークリーチャーになる。さっきの爆発はエネルギー体をデリートしただけだ!」
という賢吾くんに対し「カタカナ使えば頭いいと思ってんだろ?!」という弦太朗くん。
じゃあ、全部日本語にしてみますか?
「あれは黄道怪人。宇宙開閉切替装置で銀河活力の伝送路を開き、その活力を材料化して新しい生物になる。さっきの爆発は活力体を消去しただけだ!」
どっちが分かりやすいかは、アナタが決めてください。
あと、スイッチをオフすれば怪人は消えるようですが、弦太朗くんを消すスイッチはないようです。
■登校時に生徒の服装をチェックする、大杉。
当然、弦太朗くんの服装をとがめますが、弦太朗は「昨日転校してきたばっかっスから」と言います。
多分、一生ココの制服なんか着る気ないと思います。
あと、大文字くんは相変わらずジャンパーですが、この人も制服持ってないのでしょうか。
■怪物の正体を嗅ぎ回る弦太朗くんは、なぜか不良グループと喧嘩。
それは別にいいのですが約一名、どうしても高校生には見えないオッサンがいるように見えるのは気のせいですか。
そんな弦太朗くんに「ゾディアーツは俺が止める。君には無理だ」という賢吾くん。
ですが、カキ氷キーンのあなたにも、正直難しい気がします。
■2-Bの教室では園田先生が古文の授業をしているようですが、賢吾くんと弦太朗くんがいません。
黒板を見ると、古文での敬語の使い方の授業のようです。一番厄介なところですね。
こういう、つまんない所に時間を割くから、古文嫌いが増えるんじゃないでしょうかね。
■弦太朗くんは秘密基地を漁っていましたが、そこにユウキちゃんが現れます。
そして「なにやってんの?弦ちゃんも早く脱いで♥」というユウキちゃん。
当然「それはどういうことかな…」と期待する弦ちゃんですが…
残念〜!こういうことでした〜!wwww
ユウキちゃんと弦ちゃんは月から地球を見ていますが、月の光が地球に届くまで、8分ちょっとかかります。
それは逆にいうと、月から見た地球も、8分前の姿だということです。
なので、月と繋がっている基地が一瞬で人間を転送する場合、二人は「まだここに来る前の自分たちがいる地球」を見ていることになります。
まあ、弦太朗くんはかなり前から基地で遊んでいたので、8分前の地球にはいないでしょうが、ユウキちゃんは今来たばかり。
ということは今まさに、月と、月から見える地球と、両方にユウキちゃんがいる状態になっているわけですね〜。不思議ですね〜。
■アメフト部とチア部は、バスで試合会場入り。
しかしそこでは、野座間友子がすでに待ちかまえています。
アナタ、一体どうやってここまで来ましたか。先回りにもほどがあります。
■賢吾くんと弦太朗くん、話の内容はともかく、バイクとチャリンコで併走しながら、マジな会話をしないでいただきたいものです。
あと賢吾くん、年齢的にはギリギリ二輪の免許取れますが、普段の感じやカキ氷キーンがあることを考えると、本当に免許持ってるかどうか疑問です。
その場所が私有地であることを祈ります。
■賢吾くん弦太朗くんが言い争ってると、弦太朗の携帯電話の着信時がします。
すんません、もう少し空気を読んだ着メロにしていただけますか。
■電話をかけた主は、怪人の正体を知っているとのこと。
弦太朗くんとユウキちゃんがアメフトの試合のあるスタジアムにいくと、友子ちゃんがいます。
「あなた…面白いから…応援…しよっかなって…」
という友子ちゃんに「面白いだと?!コラ!」と脅す弦太朗くん。
頭の上から足の先まで面白いじゃないですか。
あと、なぜ怪物の正体が分かったかと友子ちゃんに聞いている弦太朗くんですが、そのことより、なぜ自分の個人情報がダダ漏れだったのかを気にした方がいいと思います。
■スタジアムの通路では、大文字くんにクズ扱いされていた三浦くんが怒りを爆発させようといしています。
オリオン座怪人のスイッチを持っていたのは、三浦くんでした。
三浦くんは、自分はアメフト好きなのに、大文字くんがボールにも触らせてくれないことを不満に思っていたようです。
気持ちは分かりますが、そもそもアメフトって、試合で全くボールに触らない選手の方が多いのではないですか。
特にオフェンスチームには、ボールを持つどころか、身体にボールが触れただけで反則になるポジションの選手もいますし。
■そんなことを思っていると、スイッチを押そうとした三浦くんのスイッチの形状が変わり「ラストワン!」とスイッチが言います。
すると、三浦くんがよく分からない捕らわれの身になって、どうやら本体らしいオリオン座怪人が現れます。
まあ、大文字くんが怪人にどうされようと知ったこっちゃない感じですが、弦太朗くんはオリオン座怪人と戦おうとします。
そこへ駆けつける賢吾くん。
賢吾くんからフォーゼドライバーを受け取った弦太朗くんは、フォーゼに変身。
相変わらず
宇宙キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ですが、そんなことより
ま た 室 内 か 。
すると、三浦くんの声で「お前も俺の敵だー!」と言うオリオン座怪人。
すんません、そんなことに今気がつきましたか。
■フォーゼは賢吾くんに、俺が実行するから作戦を立ててくれと頼みます。
ただし
巻きで(なるべく早く)
だそうです。
けっこう自分勝手です。
それはいいのですが、相変わらずユウキちゃん、草葉の陰から見つめすぎです。
■CM明けて、外に出たフォーゼとオリオン座怪人。
フォーゼは、そこらへんにあった(多分、賢吾くんが乗ってきた)マシンマッシグラーを見つけ「良いのがあるじゃん!使わせてもらうぜ!」と拝借。
窃盗と無免許のダブルときましたか。
賢吾くんは、ここでオリオン座怪人を倒すと被害が大きいというので、フォーゼは宇宙で怪人を始末します。
制作記者発表で、プロデューサーが、番組企画に際してNASAに取材陣を送ったと言う割に、相変わらず宇宙の戦闘描写は非科学的ですが、フォーゼが大気圏に突入する際の描写だけ、妙に科学的です。
■とりあえずオリオン座怪人は倒し、三浦くんともダチになれて、めでたしめでたしの弦太朗くんですが、さっき壊した高級車(多分)の持ち主に、このことがバレないうちにここを立ち去った方がいいと思いながら、次回に続きます。
お久しぶりでございます。
さて、フォーゼはどんな感じでありましょうか。自分は相変わらずテレビが見られないためDVDで後追いしておりますが、個人的にはかなり楽しめております。
まず主人公のリーゼント君が変身前のアクションを見せてくれるのがいいですね。まあロープウェーからぶら下がったりは無理でしょうが……(本人がやる気でも、事務所がやらせてくれないかと)
今回の怪人は星座モチーフ。私くらいの年代ですと、やはり「聖闘士星矢」を思い出してしまいます。ちなみに拓は魚座。果たしてフォーゼでの魚や蟹はどのような扱いになるのやら。
フォーゼ変身後のデザインも、最初見た時はどうなる事かと思いましたが、やはり高岩さんですね。見事、動けばかっこいいヒーローに仕上がっていると思います。ケンカ系のファイトスタイルですが、モモタロスと比べて若干、洗練されている感じでしょうか。
拓さん
本当にお久しぶりです!
半年ぶりですか…スーパー1がまだ終わってないのも心残りでしたが、ちょっとレビュー更新の時間もそっちに回して、他にしたいことがあったので中断してましたが、またボチボチ再開しようと思います。
フォーゼ、私もリアルタイムで見てないのでDVDでの後追いですが、思ってたよりよく出来てるし、面白いという感じです。
そうですね、リーゼントくん、劇中でバク転も披露してくれたりと、なかなか良い動きを見せてくれてますね。
まあ、役どころ的に活発な若者なので、なるべく動ける人を選んだのかもしれませんね。
まあ、さすがにロープウェイ宙づりは…「あの人」しかできないでしょうw
私も「星座」というと、やっぱ「聖闘士星矢」ですよ〜!どストライク世代ですからね〜。
なので、ついつい「この星座はあの漫画に出てきたかな?」と考えてしまいます。
オリオン座の聖闘士って、星座がメジャーな割には、確か劇場版で出ただけですよね、確か(つまり、原作には出てきてない)。
私は乙女座ですよ〜。オームww
まあ「今度のライダー、このデザインでだいじょうぶなのか?」て思うのは毎度のことではありますが、高岩さんは期待通りの良い動きですね。
バトルはもちろん、コメディタッチの時の動きがいいですね。モモタロスの経験が生かされているんでしょうかね〜。