おぉ…爽やかなマベちゃん、気持ち悪い…。
間空きましたが、ゴーカイジャー、当日感想です。
早くも、六人目・ゴーカイシルバー登場。
って、この前出てきた、バスコってのがシルバーかと思ったら…違うのね。
なんだかんだでバスコが味方になるっていう、4話続きの展開とかなら、もっと面白かったと思うのだが…。
ま、とりあえず、ゴーカイシルバー。
ゴーグルの色が黄色というのは良い。デザインはまあまあかな。
ただ、キャラ的にはどうだろうねぇ。
やつぱ被るよね、シンケンゴールドと。
どこぞのポッとでの兄ちゃんがなっちゃったゴーカイシルバー。
きっとこれから面白い展開が待っているんだろう…と、思う。
あと「先日手に入れたゴセイジャーの力」というのは、おそらく、前日から公開されている劇場版をうけてのことだろう。
映画を見てないと分からない内容を盛り込むというのは、個人的にはあまり感心しないのだが、まあ、いいでしょう。
映画、ワタシも見たいしね。
あと、鳥が「飛んでくるくる凄い奴」って言ってたけど、ダイレンジャーとはあまり関係ないような…。
(Visited 211 times, 1 visits today)
お久しぶりに書き込みさせていただきます。どこに何を書いても文字化けする状態が続いておりましたので、パソコンを買い替えました。
さて「ゴーカイジャー」ですが、やはり過去の戦隊に思い入れのある方々の評価は、いくらか厳しくなってしまいますよね。
自分は割と楽しく視聴しております。
近年の戦隊にしては珍しく、生身の役者さんがアクションをしてくれるのが良いですね。もっともっと、やって欲しいと思います。ゴーグルVの春田さん並に、とまでは言いませんが。
自分もゴーカイシルバーはバスコだと思っておりましたから、このたびの展開には意表をつかれました。が……キャラ的には確かにどうでしょうねえアレは。
ちなみに劇場版は必見です。ぜひどうぞ。
拓さん
お久しぶりです!
文字化け、大変でしたね。でも、新しいPCにされたのなら快適でしょうね。
ゴーカイジャー、一応チェックはしてるのですが、ついつい厳しいことを書いてしまいますが。
他所でゴーカイジャーを絶賛する感想を目にすると「そうかなぁ…」と、つい首をかしげてしまいます。
まあ、単に私がひねくれ者なだけかもしれませんが(笑)。
ただ、確かに生身のアクションは多いですね。
劇場版、やはり必見ですか!
でも、最近のシネコンは、1回しか見られないのが難点なんですよねー。感想をしっかり書くには、どうしても2回見たいのですが…。
そういう意味では「街の映画館」の方がいいのかなあ、と思ってみたり。
2回見るどころか、私すでにDVD購入を決意しております(笑)。
ただ……無責任に必見などと書きましたが、一方の主役がゴセイジャーなので、あの天装戦隊に思い入れのない方は少々辛いかも知れません。
……な〜んか評判良くないような気がするんですよねぇゴセイジャー。私は大好きなんですが。
今回の劇場版、何が凄いって、大葉健二さんの出演もさる事ながら、何とアカレンジャーの中に新堀和男さんが入っておられるという。無茶やるわ東映も。
DVD購入決定ですか!かなり面白い映画なんですね!
そうか、確かに、ちょっと早い「ゴーカイジャーvsゴセイジャー」という趣きもあるのですね。
ゴセイジャーに関しては、私も全話きっちり見たわけではないので、深くは言及できないのですが、良い評判はあまり聞きませんね。
私は、脚本が期待できなかったので、スルーしてしてしまいましたが…。DVDで一度見直してみないといけませんね。女性陣は、どっちも可愛かったんですけどね(笑)。
なんと!アカレンジャーに新堀さんが!ということは、あの「新堀走り」(←私が勝手に名づけている)が見れるのでしょうか。見所がめじろ押しの映画ですね!