特警ウインスペクター 第14話 死神モスの逆襲!!

■脚本 高久 進

■監督 三ッ村鐵治

■あらすじ

竜馬は蘇った!新マシン・ウインスコードでモスの手下を追跡する。

しかし、隊長に代わってモス車を追ったバイクルが、敵の手に落ちる。

しかも、モスは誘拐した里村博士と七万種の種子との交換を要求してきた。

取引場所に張り込むウインスペクター。しかし、敵に察知されていた。

研究所の中に、モスのスパイがいる…!

■前回の続き。

今回は、ウインスペクター対死神モスの激戦が描かれる。

また、前回あまり出番がなかったが、後に「ソルブレイン」で高岡を演じる、てらそま昌紀さんが、今回のキーマンです。

■ミドコロ

▽あっ、また赤い車VS赤い車。紛らわしいなあ、もう。

▽挿入歌「夢もひとつの仲間たち」初使用。
▽「オイ、誰か来たぞ、死んだフリ」と言って、死んだフリをするバイクル。

まあ、パッと見既に死んだも同然ですが。

▽空き缶呼ばわりされるデミタス。

▽生首…自走する生首…。

▽うっかりすると、橘警部とか吉野刑事が助けに来そうな、里村博士。

▽「手荒な真似をしてすまなかった」という死神モスに、「一体これは何の真似だ!?」という、里村博士。

いや、だから今、手荒な真似って言ったじゃないですか。

▽今となっては懐かしい「逆探知」。

▽あっさり復活しているウォルター。

▽これも昔懐かしい、公衆電話の「盗み見」。

▽ジライヤのオープニングみたいに突入してきた、竜馬隊長と純子さん。

▽あぁ、紅林が女子の陰に隠れて身を守ってる…。

▽うまく火薬が爆発しなかったものの、効果音で上手くカバーしている銃撃戦。

そりゃ外れることもあるでしょうし。

▽相変わらずテンションの、低いマドックス声の「着化」。

▽手下たち粉まみれワロス。

▽予告編、

「竜馬!正木を撃てぇぇ!!!」の言い方、やっぱり最高。

■超人機メタルダー楽曲 流用カウンター

本編使用 23曲中 11曲

流用率 48%(あさみや紫苑調べ)

特警ウインスペクター VOL.2 [DVD]

(Visited 536 times, 1 visits today)