■脚本 宮下隼一
■監督 小笠原猛
■あらすじ
濃縮ウランの強奪を狙う、神崎。
神崎は、良太と、その初恋相手・あかねちゃんを人質にとり、ウランの護送任務に就くことになっていた竜馬を脅す。
神崎の思うままに、ウラン強奪に加担せざるを得なくなってしまった竜馬。
なんとか状況を本部に知らせようと、竜馬がとった行動は…!
■ヒトコト
凶悪犯の卑劣な策略を、竜馬の知恵とウインスペクターのチームワークで打ち破る話。
脚本は宮下さんだが、この人には似合わんサブタイトルだな。おそらく、シナリオタイトルは違うのだろうけど。
ていうか、初恋話は別になくても、話は成り立ったような…。
この回、「仁義なき戦い」などでの出演で知られる「ピラニア軍団」の野口貴史さんが登場。
このテの作品には、たまたまなのだろうけど、あまり出演していないので、けっこう貴重。しかも、役柄が合ったのか、かなり暴れてくれています。
■ミドコロ
▽「りょうたのはつこいきゅうこうびん」と、今まで聞いたこともないようなソフト口調でタイトルを読む、政宗一成さん。
やはり、こんなタイトルこそ、「良太の初恋急行便!!!」と、いつものドスの効いた声で読んでほしかったのですが。
▽たかだか塾に行くにしては、ちとデカすぎやせんか、そのバッグ。
▽「最低だ、絶対嫌われたよなー」という、良太。大丈夫、別に嫌われてはいません。
ただのバカだと思われただけです。
▽食いっぷりのいい竜馬隊長。
▽竜馬隊長をだまして、「あかねちゃんが人質になってるから仕方なかったんだ!」という、良太。
アンタも立派な人質です。
▽人相悪過ぎる、神崎の写真。さすがピラニア軍団。
▽竜馬さんが来たら助かると信じきっている良太に、「神崎たちが約束なんて守る訳がない」と、大人の知恵を発揮する、あかねちゃん。その通りです。
ていうか、信じていい相手かどうか、少しは顔を見て判断してください。
▽危機を本部に知らせる、竜馬隊長の機転!
好きだなあ、こういうの。これこそまさに「刑事もの」。
▽しかも、本部長の車のナンバープレートまでもが●●●●になっていたとは!
▽挿入歌「太陽の勇者ファイヤー」歌入り使用。
▽「もうパパにも会えない」という、あかねちゃん。
せっかくなので、この時に「じゃあ天国に行ってママに会いな」とか、非道ことを言ってほしかった、神崎。
▽うわっ、良太のウインク!気持ちわ…。
▽本部長、アクション炸裂!
▽中の状況を確認もせずに屋根を突き破る、ウォルターとバイクル。
▽同じく、状況確認せずに壁を突き破るファイヤー。
しかも、乗ってるのが「他人の車」なので、遠慮無し。
▽吊るされた部下を真っ逆さまに突き落とす「非情のファイヤー」。
▽ただのオッサンの割には、ファイヤー相手にそこそこ善戦する神崎。さすがはピラニア軍団。
■超人機メタルダー楽曲 流用カウンター
本編使用 20曲中 7曲
流用率 35%(あさみや紫苑調べ)
ただし、ラスト前の「大きな古時計」は除外。