■脚本 増田貴彦
■監督 三ッ村鐵治
■あらすじ
銀行強盗を手助けする「逃がし屋」。
それは、F1レースのチームを持つことを持つために、悪魔に魂を売り渡した久我兄弟の仕業だった。
隊長は、久我兄弟の「心」を救うため、亀さんの協力を得て、驚異的な加速とステルス装置まで備えた久我のマシンに挑む!
■ヒトコト
そういや「仮面ライダーBLACK」でも、似たようなタイトルがあったな。あれは「激突!二大マシン」だったっけか。
「ソルブレイン」には珍しく、ソルギャロップを生かしたカーアクションが展開する回。
■ヒトコト
▽由緒正しき「南光太郎のブルゾン」で、銀行強盗の片棒を担ぐとは、なにごとか!!!!
▽逃走車とソルドレッカーの横を呑気に走っている、自転車。
▽馬鹿の相手をさせられて、可哀相な隊長。
▽上着が秋仕様になっても、相変わらずズレまくる隊長の袖。
輪ゴム、輪ゴム!
▽国際的な強盗団のボス?の役は、ウルトラセブンの、ペロリンガ星人の回にも出演したことで知られる、冷泉公裕さん。
この人、様々な役で数多くの作品に出演されていますが、個人的には、「特捜」の時の「頼りない」印象が強くて、なんとなく変な感じ。
▽あまりにも準備が良すぎる久我(兄)と、あまりにも性能が良すぎる、そこらへんのラジカセ。
普通、あの位置からでは下までは聞こえんぞ。
ていうか、久我(兄)は、あんな内容のテープを、普段から趣味で持っているのか?
▽カメラだけでなく、できれば警報機も付けてほしいソルギャロップ。
▽警備員服の玲子さん。似合う。
▽なんとなく「定員オーバー」くさいソルドレッカー。
お巡りさんに捕まるぞ。
▽「なぜだ、なぜ夢が叶えられないんだ」という、久我(兄)。
あなたはもう〜 夢はかなわぬものと〜♪
し〜った〜でしょ〜〜♪ byなかやまて由希
▽どちらかというと「楽な抜け道を行こうとしたからでは?」と思ってしまう、隊長のお説教。
管理人さん・こんにちは。
この話もリアルタイムで見たと思いますが、「驚異的な加速とステルス装置まで備えた久我のマシン」が日産ローレル・C31型のハードトップだったのを覚えていますね。
また、この回では珍しく「大樹が茶色いセダンで事件関係者を尾行する・・・」な場面があったと記憶しています。
なお、「強盗の逃がし屋は凄腕の運転技術を持っていた」と言う設定は「西部警察」でもあったネタと思います。
中年宇宙人さん
そうですね。車にはあまり詳しくないのですが、パッと見「普通の車」でしたね。
隊長は、純から「覆面車」を用意してもらって、それで追跡してましたね。
もっとも、それでソルギャロップを空けちゃったんで、盗み撮りされたんですけどね。
あ、確かに西部警察っぽいネタではありますね。
ソルブレインには、以前に一般の刑事ものを書いていた方が何人も脚本で参加されていますし、本当に内容盛り沢山で、贅沢な作品だったんだなあと思います。