■脚本 杉村 升
■監督 小西通雄
■あらすじ
新和精密工業の中田専務の息子・光夫が誘拐された。
犯人は身代金を要求するが、取引場所に犯人は現れず、代わりに爆弾が、そして正体不明の怪力モンスターが!
窮地に追い込まれるソルブレイン。そこに、新装備をたずさえて「強力な味方」が駆けつけた!
■ミドコロ
ウインスペクター隊長・香川竜馬が、新戦士ナイトファイヤーとして帰ってきた!
そして、やがてソルブレインの「宿敵」となる天才科学者・高岡秀一が初登場。てらそま昌紀さん演じる復讐劇は必見です。
という訳で、タイアップ満載の、九州ロケ前編。
どうせなら、前編では「山下 優」のテロップをオープニングでは出さずに伏せておくとか、
「ナイトファイヤー ?」
みたいな感じにすれば良かったのでは?
と、思ってみたり。
■ミドコロ
▽ちょっと油断すると、阿藤快に見えてくる中田専務。
▽露骨なタイアップは地方ロケの基本。
▽あぁ、目を閉じると、シャドームーンが帰ってきたような気がする。
▽大人の事情のため、妙に声のトーンが高いクロス。
▽ボンバー本間に、たっぷりかわいがられちゃった純くん。
▽濡れ濡れ玲子さん。
▽純の背中に置かれた手紙は、まさか「あの作品」のオマージュ?
もちろん「この男、誘拐犯人」とか書いてません。
▽今見ると、かえって新鮮な「新聞の切り抜き文字」の脅迫文。
昔はよく見たものです。
▽やっぱり大人の事情で妙に声のトーンが高いクロス。
ていうか、クロスって「出張」もできるのね。
▽挿入歌「ブラス・アップ!」歌入りで使用。
▽すっかり見慣れた、隊長の袖のズリ落ち。
ゴムバンド、ゴムバンド!
▽「純子さん車」?に乗って現場に駆けつける「強力な味方」。
やっぱり、ファイヤースコードは「リアルで」廃車?
▽新装備・パイルトルネードを主役より先に使用し、かなりおいしいところを持っていく、ナイトファイヤー。
▽「あなたは、誰なんですか?」という、隊長。
ハナテン中古車センタ〜♪
あ、このネタ、関西の人しか分からない。
▽ソルドーザーの「アリャ!」の言い方。