【水のことしか頭に無い奴に花の話を持ち出すのは無謀すぎる】
■「行け、ジャイロゲス。不知火一族の恨みと呪いを込めて暴れるのだ!」という、不知火幹部。
ていうか、ついにその恥ずかしい格好で町まで下りて来ちゃいましたか。
まあ、本人たちさえ気にしてなければ別にいいんですけどね。
■で、町に現れる不知火ロボット・ジャイロゲス。
手前で逃げ惑う人たちとの合成画面が、とっても上手くいってます。
■そして「静弦太郎をおびきだせ!」という、不知火幹部。
やっぱり、赤い人の方は無視のようです。
■自慢の左腕を飛ばして、町を破壊する切断ロボット・ジャイロゲス。
あっ、ぼくらのマルイチデパートが危ない!!
まさに文字通り“空飛ぶ手鍵がビル壊す”状態です。
まあ、手鍵と言うかほとんど素手ですけど。
■すると、そこへ不知火一族の思惑とは裏腹に、アンアンキングが登場。
お呼びでないのが来ちゃいました。
赤い人とジャイロゲスとの戦い。ジャイロゲスは自慢の左腕を飛ばして、優勢です。
ただ、ジャイロゲスの本体にひっついているときの手のサイズと、アイアンキングを攻撃しているときの手のサイズが、著しく違うようにも見えますが、多分目の錯覚です。
■赤い人と手を飛ばす人との戦いに、逃げ惑う人々ですが、宇田川靴店と富士プラモデル店にとっては良い宣伝です。スポンサーでしょうか。
■その後、偽警察署に連れて来られた静弦太郎御一行。
弦太郎は、市長を盾にとられ、アンアンベルトを捨てるように偽警察官に要求されます。
大半の視聴者と同じように、市長自体が不知火一族であるとすでに気がついてたのかと思われましたが、静弦太郎、そんなこと考えてもいなかったようで、あっさりアイアンベルトを捨てます。
けっこうアホです、この人。
■そして、またジャイロゲスの登場。そこへアイアンキングも現れ、二回目の対決です。
はじめは勢いがあったアイアンキングですが、その後、ジャイロゲスに謎の関節技を首に決められたりして、瞬く間に追い込まれます。
そんなころ、ジャイロゲスをコントロールしている市長を発見する静弦太郎。
そこで「市長、アンタ」と、たいそう驚いた様子の静弦太郎。
気づくのが遅過ぎます。
そして、不知火の戦闘員たちと華麗な戦いを繰り広げる静弦太郎。
しかし、そうこうしている間にも、赤い人はジャイロゲスさんに好き放題ボコられているものと思われます。
■市長に化けていた不知火幹部を「待て!」と言って追いかける静弦太郎ですが、カットが変わると、案の定、アイアンキングがジャイロゲスに脚を決められていました。
どうやら、ジャイロゲスは関節技の名手のようですが、赤い人は良い練習台です。
■静弦太郎は、コントローラーを奪うことに成功。
狂ったジャイロゲスは、不知火幹部をむんずと掴んで、握りつぶします。
すると、それと同時にジャイロゲス自体も爆発。
おそらく、秘密を守るために、幹部が死ぬと同時に、配下のロボットも消滅する仕組みになっていたのでしょう。
ところで、
結局、赤い人は何しに出て行ったのでしょうか。
■ジャイロゲスとジュンジロウが敗れたので、新たに出撃を宣言するジュンザブロウ。
「我々一同、ダブルサタンと共に必ず静弦太郎を倒します!」と言います。
相変わらず、アイアンキングは眼中に無いようです。
その時、「首領、我ら十番目の仲間は一体今どこに?」と、不知火太郎に聞く、他の不知火幹部。
それに対し「心配するな、十番目の仲間は、すでに密かに行動を起こしている」と言う不知火太郎。
その直後、由紀子さんがその十番目の仲間としか思えないようなワイプパターンで、今週は終わりです。
■で、次回予告。
いきなり“予告”とか書かれたボールドが出てきて、カメラ映りまくりで撮影風景とかが出てきます。
第二話から楽屋オチとは、よっぽど作品に自信があるか、予告編の編集が間にあわなかったかのどちらかです。まあ、はじめからこれを流す予定で取ったんでしょうけど。