【これを着て、私の弟子になりなさい!!】
今頃ですが、「キバ」をまとめてほぼ全話見ました。
もう、感想は出尽くしていると思うので、多くは語りませんが、まあ…まあ面白かったんじゃないですか。
って、本気で言ってないのがバレバレですが。
たまった録画をまとめて見たのは、実は「クウガ」「龍騎」でもやったのですが、なんというか、全話DVD-BOXを持っているのと実質変わらないのに、あまり「高揚感」というのがなく、1日2話ペースを確実に守って見ていました。
「高揚感」があれば、ついつい1日に5話も6話も見てしまうのですが…。そういうことはありませでした。
結局、大半の脚本は井上敏樹氏が書いてたわけですが、まあ、ところどころの展開とか、セリフなどは、上手いと思わせるものがあるのですが、どうしても私の中では「これが特撮ものでなければね」という前提条件がついてしまいます。
もっとも、特撮ドラマだからこそ、井上氏のセンスが生きる、という見方もできるのでしょうが。
というわけで、あまり中身には深くつっこまず、最後まで見て残った素朴な疑問を。
・結局、ゆりさんの没年は?死因は?
映像で、ゆりの墓が出てくるときには、常に「没年」は見えないようにしてあったけど、終わってみれば、その意味はなかったのでは?
・で、恵(と、その弟)の父親は?
少なくとも、音也ではないようだが。音也だとすると、渡と恵も「きょうだい」ということになるけど。
話には直接関係ない一般人ということ?
・母さんの右目がああなったのはなぜ?
・で、渡は誰と結婚したんだ?
・渡の息子がイカれているのはなぜ?
・キバットは単体で繁殖するのか?
・名護さんはなんてプロポーズしたのか?やっぱり、「私の妻になりなさい!!」とか言ったのか。
まあ、なんというか、「ダイレンジャーの逆」みたいな最終回でしたな。
では最後に。とりあえず、名護さんは最高でした。
Tシャツプレゼントの告知のとき、イクサの変身ポーズにあわせて「住所、氏名、年齢、電話番号を書いて、ご覧のあて先に応募しなさい」といった挙句、「これを着て、私の弟子になりなさい!!」とは。
最高です。
結局キバはなんだったのか….
そう考えると、疑問が多く残ります(笑)
1話でまさかの挫折をし、「あぁ、電王で悪い方向へ..
おのれ電王!!」とか思ったりしまして(笑)
そして、40話あたりから「何やら名護が凄い」というのを聞きまして見たところ たしかに凄い(笑)
名護さんのおかげで、後半のキバを見れたといっても過言じゃありません(笑)←内容がかつてないくらいの「昼ドライダー」だったんで…
多くの疑問が残りますが、
>渡の息子がイカれているのはなぜ?
に関しては 「そりゃ父親がこの世アレルギーだし」で通るかと(笑)
なんとも奇抜なファッションですが。
そもそもキバットってなんでしょうか?
後、静香ちゃんってなんだったんでしょうか?
あと、名護さんの視力低下… (笑) ←アギトの氷川さんしかり.. どうも井上氏は好きなようですね 謎の視力低下
名護さんは、最高です。(^^)
「ライジングになりなさい! ラ イ ジ ン グ」
スターチェリーさん
名護さん、出番が、神社でおみくじ引くだけってこともありましたからねぇ。
はじめはすごそうに見えたキャラが、段々ヘタレになっていくというのは、井上脚本お約束でしょうか。
「ファイズ」のムカデくんとか。
そう考えると、襟立っていうのも、結局なんだったのかなとも思いますが。
イカれた息子、まあ、ダイレンジャーの孫5人も、全員イカれてましたから…。今の若者が親になったら、まあ、こんなもんでしょ。
あと、キバットも静香ちゃんも…。自然に考えると、あの息子は渡と静香ちゃんの子なのかとか、じゃキバーラってなんだとか。ま、それは別の番組ですが。
って、どうも本来の特撮の見所と、外れてしまうんですよねぇ、井上脚本ってのは。好みの問題かもしれませんが。
私が思うに、彼はメインでなく、クウガや龍騎の時のように、サブのほうが光ると思うんですれけど、どうでしょう。