【上半身のモンクが文句を言う事態だけは避けたいものだ】
■不思議獣ペトペトが誕生。
ペトペトはトランペット吹きの芸人に化け、6体のうち、上半身のモンクを除く5体の珍獣も、名前を示すテロップ表示の後、それぞれ人間に化けます。
それはいいのですが、ひとり、画面の右端にモンクが取り残された状態で「上半身のモンク」と、テロップが出るのが、何ともシュールです。
もっとも、珍獣たちの化けた格好が格好なだけに、化けれないで悔しいと思うか、化けなくて良かったと思うかは、正直判断の微妙なところです。
■犬恐い犬恐い犬恐い犬恐い。
犬はちゃんと鎖につなげよ、ガキが。
そりゃ、てめーにとっては可愛い犬かもしれんが、犬嫌いの人間にとっては、どんな犬も、ただの凶暴な生き物にしか見えねえんだよ。
■いつの間にか「ペットショップ モンキー」を経営していた、小次郎さん。
確か『シャリバン』の終わり頃では、千秋ちゃんと結婚するとか、そんな話になってたと思いますが、あの件はどうなったのでしょう。
もしかしたら、小次郎さんのUFOマニアぶりに、さすがの千秋ちゃんもついていけず、別れてしまったのでしょうか。
にしても、なぜペットショップを始めたかは、やっぱり謎です。
で、ブタのトン子に小次郎さんが夢中になっているところに、陽子ちゃんがこっそりやってきます。
小次郎さん、こういうところだけは目敏いようで、「ハイ陽子、1時間遅刻だぞ、その分バイト代さっ引くぞ」とか言ってます。
ブタに芸を教える時間があるくらいヒマな店の店長に、言われる筋合いはありません。
■歩道橋の上で、「オイゴロー、飛べよ」とか言いながら、犬と戯れている少年。
いや、だから犬は鎖につなげっての。
そこへ、ペトペトの一団が出現。不思議ソングの演奏を聴いたゴローは、凶暴化して少年の腕を噛みます。
そこへ、地球人とは思えない動きで駆けつける沢村大。凶暴な犬だなと言う沢村大に「違うよ、いつもはおとなしい犬なんだよ!」という少年。
あなたがそう思い込んでるだけかもしれませんが。
まあ、確かにこの犬はちゃんと訓練されている犬のようですが、たいていの犬は信用できません。
普段、散歩などの時に、人間の後ろを歩いている犬は、まあ大丈夫のようですが、人間より先に歩いている犬は「自分の方が人間より位が上だ」と思っている犬なので、大変に危険です。
もっとも、前述したように、私にとっては賢い犬だろうがそうじゃない犬だろうが、見える時点で、すべてが恐ろしい存在です。
■不思議ソングを聴いて、街中の動物たちが凶暴化している模様。
小次郎さんちの動物たちも、店中を荒らし回し、一夜にして消えてしまったようです。
店の荒れようにショックを受ける小次郎さんですが、「何が起こったかさっぱり分からねぇ、ぐっすり寝てたもんで」と言ってます。
気付よ店長。
■その後、ペトペトの一団を見つける沢村大ですが、どっかの家に閉じ込められて、動物攻めにあいます。
ぬこ可愛いよぬこ。
そして、床が抜けたらトラックの上。まさに不思議展開です。
■焼結してフーマと戦うシャイダーですが、いくら野郎もいるとは言え、女子5人相手にシャイアンミサイルをぶっぱなすとは、なかなか非道な正義のヒーローです。
■あるものは凶暴化し、あるものは無気力になるという、子供からペットを奪う作戦に「見事な戦略じゃ、お前がいて助かる」と神官ポーに言う、大帝王クビライ。
その言葉、相変わらず画面右端に貼り付いている、モンクさんにもかけていただきたいものです。
■ペトペトの一団を追う、アニー。
下からのカメラアングルですが、見えそで見えないところが、奥ゆかしくてポイントです。
って、
この後、どうせ見えまくるんですけどね。
■アニーの後方から、段ボールを蹴散らして車が突っ込んでくるシーン、オープニングにもある映像です。
■そこへ現れたシャイダー。不思議時空でペトペトを倒しますが、間髪入れず、鬼瓦の出現。
シャイダー、今日は“バトルフォーメーション”を使います。
流れている「バビロス号の歌」は、“シューティングフォーメーション”の歌詞1番の中、バビロスが人型のバトルフォーメーションへと変形します。
って、
思いっきり人が入っとるやんけ。
グランドバースのバトルフォーメーションは、操演だけで済ませていただけに、今回はかなり思い切りました。
巨大母艦が人型になって戦うという流れは、後の「ダイレオン」で本格化しますが、バビロスの場合、もともとの母艦のデカさが半端ではないので、ダイレオンや他の戦隊ロボなど、文字通り一撃で蹴散らす、驚異的な巨大ロボットであり、宇宙刑事にとって相当な戦力です。
なのに、以降に登場する“バビロスロボ”は、ほとんどがバンク映像になっちゃうんですけどね。
■鬼瓦を破壊したシャイダー、はじめて
ツッチャツッチャツッチャツッチャ
チャーーーーーーーン ジャカジャン!!
と、“シャイダー勝利のテーマ”が流れました。