【ネオへドロン登場】
ラブリーだ、ラブリーすぎるぞネオヘドロン!!
◆ ◆ ◆
ゴミの捨て方も知らないゴミ板前が、地球から当然の報いを受ける話…ではなく。
かつて、(巨大化もしていない)スペクトルマンに敗れた怪獣・ヘドロンが、科学者の脳みそを得て、ネオヘドロンとして復活、スペクトルマンに復讐を果たそうとする話。
まあ、パッと見はただのクラゲだけどな。
ただ、確かに科学者の脳だから、頭が良くはなるのだろうが、それと戦いに勝つこととは、別物のような気もするのだが…。
冒頭、ゴリの演説。
《東京とか言うそうだな。
人間は、この街を活気にあふれた大都会だと思っているらしい。
馬鹿な!
たかが巨大なゴミ溜めではないか!!
例えば、この海だ。これが海か?
違う、ヘドロの沼だ!!》
まったくその通りでございます。
ていうか、加藤精三さんの声で言われると、ゴリというよりメフィラス星人のようです。
この回から、OPの映像から理恵さんが抜け、その分の穴埋めに、ネズバートンとゴキノザウルスの映像が入っています。
ただでさえムサ苦しい公害調査室なのに、理恵さんが抜けたら、ますます暑苦しくなります。
それにしても、富士銀行浜松町支店近辺の人、あんなに無駄に金ピカの人が倒れているというのに、だれひとりとして助けてくれないとは、なんて薄情なのでしょうか。まあ、あまりに金色なので、気味悪くて近づかないのかもしれませんが。
ところで、富士銀行って、今は何銀行でしたっけ。
エンディング、「ゴリの声」が加藤精三さんになりました。
(Visited 264 times, 1 visits today)
片山滉さん、この時期の特撮番組ではよく見ますね♪
>ただでさえムサ苦しい公害調査室なのに、理恵さんが抜けたら、ますます暑苦しくなります。
だからでしょうか、有藤さんの恋人が登場しましたね。
当時のテレビマガジンなどでは、彼女が公害Gメンのメンバーのように紹介されてたりします。
>ところで、富士銀行って、今は何銀行でしたっけ。
みずほ銀行です。
給与振込など、メインバンクに使ってますんで。
>礼二さん
そうですか、あの方が新公害Gメンだったとは(?)
ていうか、当時のテレビマガジンって、これまた濃い情報源を…。でも、あの頃の雑誌で、スペクトルマンってどの程度の扱いだったのでしょうね。じきにウルトラマンや仮面ライダーが始まる時期だし。
それにしても、片山滉さんに目をつけるとは、シブいですね!まだまだ私も修行が足りないようです。
銀行は、自分が使ってるところ以外、もう訳が分からなくなりますね。ワタシは旧三和、今は、なんたらかんたらU●Jです。もう少し短い名前にしてくれれば助かるんですが。