【ネズバートン登場】
まあ、正確に言うと
「ラーの無賃乗車を阻止せよ!!」だな。
◆ ◆ ◆
頭を落とされても再生するほどの生命力を持つネズバートン。
そのネズバートンで、ゴリが病原菌をバラ撒こうとする話。
本編14分頃から、
スペクトルマンとネズバートンの戦い
↓
エネルギー不足で縮小したスペクトルマンを、ラーが列車で轢こうとする
↓
どこからともなく現れたお間抜けな地球防衛組織(多分)がネズバートンを攻撃
↓
いつのまにか復活したスペクトルマンが再び巨大化
と、特にストーリーはなく、延々と戦いが展開する。
■「スペクトルマン、変身せよ、至急変身せよ」というネヴィラの指令。
おそらく、蒲生譲二にしか聞こえていないはずだが、まるで他の人間にも聞こえているかのように、ピタッと動きが止まる、すし詰め車内の面々。
コントか。
■で、なんでラーは、わざわざ蒸気機関車に乗ったのだろう。ゴリは「ラーよ、行け」とは言ったが、別に移動手段に列車を使えとは一言も言ってないはずだが。
■ネズバートンが現れたのを見て「あれ、今日はスペクトルマンはお休みかな」という、公害Gメン。
今、縛られてます。
その蒲生譲二に、「スペクトルマンに告ぐ、変身せよ」という、ネヴィラ71。
いや、だから縛られてるんだってば。
■正義のヒーロー・スペクトルマン、相変わらずの鉄パイプ攻撃。
■パワー不足ながらも、めでたくネズバートンを倒したスペクトルマンですが、壊した線路とかの弁償は、どうしてくれるのでしょうか。
本編後、予告編はついてませんでした。エンディングのテロップは、前回同様、まったく無し。
(Visited 335 times, 1 visits today)
>なんでラーは、わざわざ蒸気機関車に乗ったのだろう
スペクトルマンのムック本では、「列車を使ってネズバートンを町へ誘導する」とあったんですけど、映像だけでは説明不足みたいですね。
しかしタンク貨車を抱えてネズバートンに特攻するまで、間延びし過ぎ・・・イライラしました。
>礼二さん
なるほど、そういうことだったのですか。確かに映像では、それはよく分かりませんね。
この番組は、意図的なのかどうなのか、間延びする描写というのは多いですね。
ワタシが、はじめてスペクトルマンを見たのは、日本映画専門チャンネルで、ギラギントの回を見た時なのですが、とりあえずの感想は「特撮ステージのシーン、長っ!」でしたからねぇ。