【まずは手堅く貯金に回せんものか】
■自分でやっつけておいて、倒れている紅音也が「ファンガイアにやられたらしい」と、ゆりさんに言う次狼さん。
視聴者を笑い死にさせる草加雅人ほどではありませんが、どうやらこの人も猿芝居師のようです。
■1986年にしては、ずいぶん内装がオシャレな病院です。
■地味に生きなければと言っている割には、“ナイトメアマッサージ”という、いかがわしげな名前は一体なんなのでしょうか。
■何かのルールを決めて、ゲームのようなものを行っている、ルークという人。
この人、第何号の未確認生命体ですか。
■おおっぴらに人間を襲うファンガイアの話を聞いて「今までとはひと味違うな」という次狼さんですが、コーヒーの味は、ひと味も違わないようです。
■人の腹具合より、シイタケ汁の方が大事なようです。
■キバットが風邪をひいているようですが、走輔から発電バンキにうつったのが、今度はキバットにうつったのでしょうか。
だとしたら、その変身方法を考えても、次に風邪をひくのは、キバに変身した後の渡くんです。
■自分を罰を与えると言って、電柱を破壊したり、電線を切断したりして電撃を浴びるルーク。
罰与え要員として、発電バンキを雇ったらどうですか。
■病院食が気に食わないという紅音也。
それはそれで別に構いませんが、入院代も、またあの訳の分からない演奏で支払う気なのでしょうか。
■食卓にオ●ナミンCがのっていないとは、どうやらテレビというものが分かっていないようです。
■“劇場版「仮面ライダー電王&キバ」まだまだ上映中”というテロップが出ますが、地上デジタル放送では思いっきり本編の横をテロップが横切ったのに対し、アナログ放送では、画面上の黒幕上をテロップが流れました。
■自転車を直してもらって「ウチ定食屋なんで、今度食べにきてください、お礼にごちそうしますから」という、布袋屋のオネイサン。
メシとかどうでもいいので、オネイサンが欲しいです。
■ルークは、チェックメイト・フォーとかいう集まりのひとりだそうです。
リューグー・フォーではないようです。
■電王劇場版の“ファイナルカット版”DVDのCMが流れますが、そっちよりも、そうさ若さは燃え尽きない流星だな『銀牙』DVDの方が気になります。
銀河万丈さんが「DVDを皆に見せるのだ!!」と言ってますが、ガンダムDVDのCMでも「敢えて言おう、劇場版であると」とか「年末年始もこれで安心」と言って、大活躍でした。
1件のコメント
コメントはできません。