【何とかの会で墓地くらい購入できんものか】
■今回は、今日の1曲はありません。
まあ、展開上の都合でしょうが、こういうのは一度始めたら最後まで徹底的にやらないと全く意味がないと思うんですけどね。
■自分で自分のことを“イケメンズ”と言うのは、弱い奴が自分で自分のことを“無敵”と言うのと、まったく同じレベルです。
■「必ず俺のロックで世界中の人間をジンジン言わせたるんや」というロック男。
無理です。
■オープニングの中に“ニチアサ合体スペシャル”が組み込まれています。
これ、時差ネット放送地域や、東映チャンネルでの放送や、DVD収録時はどうするのでしょうか。
まあ、通常のオープニングくらい、訳もなく作れるんでしょうけど。
■やっぱり、今年もオ●ナミンCのCMは健在のようです。
■ゆりさんのお母さんのお墓があります。
にしても、特撮番組って、よくこういう訳の分からない場所に墓を作りますが、後々のこととか、まったく考えていないのでしょうか。
とりあえず、常時管理する人間がいないので、ちょっと来ないとすぐに雑草生えまくりになって、墓参りに来る度に除草作業でげんなりしそうです。
それとも、もしかして除草剤撒きまくりですか。
■ゆりさん、さすがに総天然色でのセーラー服には無理があったようです。
(…て、↑これ書いた後で知ったんですが、ゆり役の高橋優さんって、実年齢はまだ17歳?!ですと??!
いや、その…、申し訳ないですが、口の辺りのしわから推測するに、絶対20歳は越えてるなと思ったんですが…わからんもんです。すんませんでした。
てことはつまり、実年齢より見た目がふk(略))
■2008年に、ゆりさんの墓参りに来る恵さん。
この墓碑銘から、ゆりさんの設定年齢が20歳であったことが分かります。
ただ、没年はネタバレを避けるためか花で隠されています。もちろん、この時点では何が原因で死んだかも分かりません。
とりあえず、この場所の墓が、22年経っても壊されたり無くなったりせず、ちゃんと残ってたことは奇跡であると申し上げておきましょう。
それと、こういうシチュエーションで墓がふたつ並んでいると、スペクトルマンの『悲しき天才怪獣ノーマン』のラストを思い出します。
■渡くん、十中八九ホ●だと間違われそうな握手です。
■「キバを捜してくれ、俺はこの手でキバを倒さなければならない」と、渡くんに言う名護さん。
すんません、目の前にいますけど何か。
■名護さん、言っちゃ何ですが、かなりの胴長です。
■体の節々から煙が吹き出すイクサ。中身が岡元さんとはいえ、
BLACKの変身直後ではありません。
■キバに勝ったと喜ぶ名護さん。意外に行動が素人です。
.
静香ちゃんがドラムが出来るとは・・・前回は彼女も出てなかったようですね。
ライダーが海中や水たまりにドッボーン→しっかり生きていたというパターンは、もう随分見てきましたね^^;
>礼二さん
>静香ちゃんがドラムが出来る
あれこそまさに編集の勝r…あ、いや別になんでもありません。
彼女、確か14歳かそこらだったと思いますが、ほうれい線(?っていうんでしたっけ、鼻の横から下に延びるライン)が年齢とアンバランスで妙に気になってたりします。20歳過ぎるともう少し自然に見られるような。
水に落ちる元祖はどの話だったんでしょうね。第1作からレビュー書く時に、統計取っとけば良かったな(笑)。
あの場合、名護さんは本当にキバが死んだか確認にいくべきでしたね。
これが悪の組織なら
「それで、キバの死体は確認したのか」
「いや、それは…。しかし、あの高さから落ちれば助かる訳が…」
「バカもん!!キバを甘く見るな、死体を見るまでは信用できん、直ちに確認に行くのだ!」
っていうパターンですね(笑)。
小池里奈ちゃんって人気上昇中のU-15アイドルですね。写真集も出してますし。
>水に落ちる元祖はどの話だったんでしょうね。
2号がピラザウルスに投げ飛ばされて、水溜りに落ちるのが最初かな?その時ショッカーは「体内のメカをやられた」と思い込んで確認しなかったんですよね。
あと、ハエトリバチと一緒に1号が海中に没したんですが、足でウリウリと踏みつけるから道連れにされてしまったんですね。何故溶解液で攻撃しなかったのか不思議です。
>礼二さん
>小池里奈ちゃん、「ケータイ少女」に出ていたようですね。この前は「ファ見る!」をマジピンクから乗っ取ろうとしてましたが。しかし、最近のアイドルは低年齢化が著しい。って、今に始まったことでもないかもしれませんが。
確かにピラザウルスあたりかな?その前だと、仮面ライダーが土に埋まるなんてのもありましたが。
もっとも、ピラザウルスのときは、あのあと何事もなかったかのように復活してましたね。
考えてみればアリキメデスの時、ガニコウモルの時、ワシカマギリの時、ムカデタイガーの時、ハエトリバチの時と、かなりありますね。
>何故溶解液で攻撃しなかったのか不思議
きっとハエトリバチはSだったのでしょう(笑)。