【検問くらいしたらどうなんだ】
■ビックノヴァは、国際的な犯罪シンジケートなのだそうです。
覆面を被ったボスからして、せいぜいそこらへんの犯罪組織に毛の生えた程度か、もしかしたらそれ以下のようにも思えますが、意外とデカい組織のようです。
その割には幹部が12人しかいませんが。
■イスペリーア国(多分)の要人(多分)を狙うビッグノヴァ。
警護に混じってスパイがいたようですが、消火器のちょっと小さい版みたいな、黄色いものを持っています。
あれだけ警護がいて、あれだけ目立つものを持っていて、あれだけ怪しい奴がすぐそこにいたというのに誰ひとり気がつかないとは、どんだけ間抜けなのでしょうか、警察の皆さん。
■イメージビジョンを製作するアンドロメダとルナ。
アンドロメダの頭に何か装置をつけて、脳波を測っている模様。「さすがエスパーだ、α波もβ波もすごい」と言っています。
まあ、α波くらいなら、普通の人間でも出せますけどね。
■で、実験のため、アンドロメダの見たイメージをスクリーンに映し出そうと試みるルナ。
その際、「できればビッグノヴァの動きをキャッチしてくれ」と、なかなか都合の良いことを言います。
どうせ実験なんですから、今食べたいものとか、今欲しいものとか、身近なところで手を打ってほしいものです。
■そうこうしているうちに、ジュピターから招集がかかるストラダ5。
「ダッシュダッシュピリオド」と言っているのに、アポロは下駄を気にしています。
下駄はいいからさっさと走らんかい。
■相変わらず、ヘッドストロング内のシーンは、同時録音のようです。
■ビッグノヴァに対する秘密対策会議を妨害しようとしているのは、ビッグノヴァの配下のひとつである、ブラックココナッツという集団のようです。
悪者にしては若干名前がアレですが、まあ良いでしょう。
■イメージビジョンの話になり、「イメージビジョンが完成すれば、俺たちの行動もスピードアップされるな」というオリオン。
それに対し「そんなおもちゃが戦力になるとは思えないな」というペガサス。
それを聞いて、「すると俺の腕が信用できないのか」と、ちょっとキレるルナ。
しかしペガサスは「俺はテレパシーとやらが信用できないんだ」と続けます。
ていうか、そんな言い争いはいいですから、アンドロメダ頼みだけじゃなくて、もう少し自力で情報収集できる手段を、別で考えた方が良いと思いますが。
アンドロメダだって不調のときもありますし、外したときはエラい徒労に終わる訳ですからね。
■そのうち、何かが見えるアンドロメダ。まるで人間体の改造人間がショッカー怪人に変身するようなライティングになりました。
■ミスターアスモディは、要人を人質にして、ビッグノヴァの情報が記録された磁気テープを奪うつもりのようです。
ただ、そんな目立つうえにまどろっこしいことをするより、テープの所在を調査して、こっそり奪った方がはるかに賢明だと思いますが。
派手で目立つことが好きなのでしようか、ミスターアスモディ。
■ホテルで標的を襲撃するビッグノヴァ。
人質を連れ去ろうと出てくる連中に立ち向かうペガサスとアポロですが、その背後に、何気にペ●シコーラの車が停まっています。
■標的の身代わりになって基地に捕まったオリオン。
その場所を発見したものの、見張りがいて手が出せないペガサスとアポロ。
「オリオンの命がかかってるんだ、下手に動けんぞ」というアポロ。
ただ、ペカザスにとってオリオンは、第二の仇とも言えるので、内心はどうでも良いと思っている可能性がなくはないです。
■基地に突っ込もうとしたものの、あっさり失敗するペガサスとアポロ。間抜け過ぎです。
■捕まって銃殺されようとするペガサスとアポロ。しかし、アポロの数珠をうかつに触った雑魚のおかげで助かりました。間抜けな部下です。ていうか、これこそまさに“電撃”ストラダ5。
■しかし、基地に突入するも時すでに遅し、オリオンたちが別の場所に連れて行かれた後でした。どこまでも後手を踏む人たちです。
■車のオリオンは、発信器を気にしたせいで、東京ナンバー3に正体がバレてしまいます。こっちはこっちで間抜けな奴です。
■オリオンの所在が分からず、「アンドロメダ、出番だぜ」と、結局最後はアンドロメダ頼みのストラダ5。
これ、本当にアンドロメダが不調だったり、彼女が捕えられたりしたら、もはや手も足も出なくなるのでしょうか、この野郎ども。
■(なんとなく)場所が分かり、高らかな主題歌イントロにのって着替えるストラダ5の面々。
って、
しょっぱなに今捕まってる人が映ったように見えましたが気のせいですか。
■捕まって、ハロゲンヒーターみたいなのであぶられるオリオン。
なんとか鎖の一部を解いて、ヒーターみたいなのを壊します。
その際、「バーベーキューにされてたまるか!」と言ってます。もう少しマシなセリフは思いつかなかったのでしょうか。まあ非常時なので良いですが。
■アジトに辿り着いたストラダ5と雑魚どもの戦いが始まります。
オープニングで見たことのある映像が多数確認できます。最近分かったのですが、どうやらこの番組、放送前に全部撮影していたようです。その話は、また別の機会に。
■せっかくバーベキューになり損ねたのに、今度は何だかよく分からないガス攻撃を受けるオリオン。とことん災難です。
■東京ナンバー3を蹴散らして、オリオンを助け出すペガサスとアンドロメダ。
それはいいのですが、この人たち、錠マイを銃で撃ってます。
昔の刑事ドラマとかでもよく見る光景ですが、これで鍵って本当に開くのでしょうか。ただ単に扉に穴が開くだけで、鍵自体は開かないようにも思うのですが。
■東京ナンバー3を「バーベキューにされた御礼だ!!」と、しこたまぶん殴るオリオン。バーベキューよりも、二番めのガスの方が、ダメージ大きかったようにも思いますが。
■お約束通り、東京ナンバー3はミスターアスモディが(いつの間にか仕掛けた)毒爆弾?で処刑されました。
■ラスト、イメージビジョンの画面が「つづく」の文字に変わるのが、なかなかオサレです。
.