【エチケット袋をお薦めします】
■カイ、何か震えいてるようですが、寒いんだったら、ちゃんと指のある手袋をしたらどうですか。
■「大丈夫だよ、そう簡単にくたばるか、あのクマが」というモモさんですが、自分をモモヒキにされたことに関しては、まだ根に持っているようです。
■カメゼリーを見つめるウラタロス。亀の甲羅にコラーゲンって含まれてましたっけ。
■「参ったな、けっこう平気だったはずなんだけど」というウラタロス。
どっかの紫の人みたいに「参ったZE☆」とか言いません。
■キンタロスたちが囮にひっかかったことに気を良くして、デンライナーに爆弾を仕掛けるモグラ怪人たち。
「あれだけ数が居ればな、作戦成功!」とモグラ怪人。
合成無しでは1カット内に4体以上で登場できないくせに何を言うか。
■そこにやって来たウラタロスに「おとなしくしないとドカンだよ」と脅すモグラ怪人。
まあ、いま爆発させたら間違いなく自分たちも巻き添えですが何か。
■駅長の非道なレモン攻撃ですが、今回はなかなかいい勝負のようです、チャーハン対決。
■「おいカメ、なんだそいつら?!」というモモさん。
モグラです。
■「俺、最高に怒った顔してるよな、してるよな!!」と、ちょっとキレるカイ。
知りません。
■デスイマジン、何がモチーフか分かりませんが、最後の最後にオルフェノクみたいなカラーリングのイマジンが出てきました。
■デンライナーに帰れない良太郎くんたち。
こういう時、何かと野宿慣れしているゼロライナー組の方がサバイブできそうです。
■「もう、私の食堂車には帰れないんですかね」というナオミちゃん。いつの間にかナオミちゃんの所有物になっていたようです。
■「クマちゃんがいなくなって、カメちゃんが変になって」というリュウタロス。まあ、カメはもともと変ですが。
■一斗缶に八つ当たりするモモさんですが、状況的に、石油とか入っていると普通に危険ですので、その行動は慎んだ方がいいように思います。
ていうか、『ボウケンジャー』の最終盤にもこんな場所出てきましたね。多分セットだと思いますが、ビデオがないのでボウケンジャーで使われたのと同じかどうかは分かりません。
■良太郎くんが置き去りにされたのは、2007年1月9日火曜日。
「去年の1月、まだ仮面ライダーカブトが終わってない 愛理さんが記憶をなくしてない時間」とコハナちゃんが言います。
■どうでもいいですがモグラ怪人、汚い食い方です。まあモグラなので仕方ありませんが。
■パスがないとデンライナーは1ミリも動かないと言うウラタロス。
本当に1ミリも動かないかどうか、ちょっと全員で押してみたらどうですか。
■2007年1月9日のミルクディッパーに行く良太郎くんとコハナちゃん。
これ、『キテレツ大百科』の理論だと、同じ時間で同じ人物が出会った場合、どちらかが消えないといけないのですが、この作品ではそういう縛りは無いようです。
■未来の自分を見て気絶する良太郎くん。やっぱり、いつの時間でも良太郎くんは良太郎くんのようです。
■どうやら愛理さんには、桜井さんとの間の赤ちゃんができたようですが、
100%そうだと言い切れますか。
まあ、この時間の愛理さんは、我々がよく知っている愛理さんとは若干性格が違うようですが。
いつもの愛理さんだと、相手はおろか、したことすら忘れてそうですし。
■「そんな、僕はそんなこと全然…」と、赤ちゃんのことについて全く知らないことに動揺する良太郎くん。
それはつまり、自分の知らないところでいつ生産したのか、ということでしょうか。
■「侑斗、何だあのイマジンは?」というデネブ。
オルフェノクです。
■ウラタロスとモグラ怪人の襲撃にあっても「あれ、今デンライナー空っぽ?」というナオミちゃん。
どうやら、一番冷静なのはナオミちゃんだったようです。さすが食堂車所有者。
■自分でロッドフォームに変身するウラタロス。
先週のキンちゃんといい、実はみんな、一度は自分で変身してみたかったのでしょうか。
■パスとベルトを同時にデンライナーに投げるウラタロス。
今回はデンライナーが動き始めているので、先週のキンちゃんよりも危険な行動です。余程コントロールに自信が無いと出来ない芸当です。
■「これ以上いたら、クールでカッコいい僕じゃいられなくなりそうだったから」というウラタロス。
誰も今までアナタのことをクールでカッコいいなんて思っちゃいませんが。