鳥人戦隊ジェットマン 第16話 紙々の叛乱

旋律に秘密があったらどうするつもりだったのか

■写真の車や魚が消えて、日本中が大騒ぎしている模様。

誰かのイタズラとか単なる印刷ミスとか、一瞬でも思わなかったのでしょうか。

■描いた犬が実体化して驚く漫画家ですが、ちゃんと実体になるということは絵がちゃんと描けているということなので、むしろ喜ぶべきだと思います。

あと、どうせ実体化するなら可愛い女の子の方が良いです。

■台所では、作りもしていないスパゲティが現れて主婦が驚いてますが、やはり手間無く料理が手来たことを、むしろ喜ぶべきでしょう。

■クラッカー攻撃のカミジゲン。なんともオメデタイ攻撃です。

あと、カミジゲンと言うからには、やはり体は紙で出来ているのでしょうか。

だとしたら、普通に●ャッカマンとかで勝てそうな気がしますが。

■静子役の女の子、『仮面ライダーBLACK』や『高速戦隊ターボレンジャー』にも出ていましたが、かなりレベルの高い子です。

現在は30前後だと思いますが、さぞかし魅惑的な女性になっていることでしょう。

この当時から、後ろ姿のおしりがたまらんです。

■静子さん、メリーゴーランドに乗る金や、間吹家に入るカギをどこから召還したかは謎です。

■バイラムに狙われる静子さん。そこへ「静子ー!!」と言いながらバイクで現れる竜。

いつの間にか呼び捨てだよコイツ。

あと、竜が後ろ姿のときは吹き替えの人が演じているようですが、本物が背が高くガタイがいいので、吹き替えの人だと妙にヘルメットが大きく見えます。

■「こんなところでやられてたまるか、静子を、静子をお父さんのところへ!」という竜。

だから勝手に呼び捨てすんな。

■カミジゲン、相変わらずオメデタイ攻撃です。

■静子さんを消すカミジゲンですが、自分で実体化させたものなら、わざわざ攻撃しなくても、自分の能力で出したり消したり自由自在にできると思いますが。

もしかして、実体化させるだけで、消す能力を持っていなかったのでしょうか。しょせんは紙。

■カミジゲン、巨大化したら急にパワーアップしました。顔だけですが。

■やっぱり、巨大●ャッカマンとかあったら、簡単に勝てると思います。

■結局カミジゲンは破れ、じゃなくて敗れましたが、よくよく考えてみれば、カミジゲンの実体化能力は使えます。

ジェットマンには、カミジゲンを生け捕りにして、絵に描いた強力武器を実体化させるのにコキ使うという手があったように思います。

あと、間吹さんは元気になったそうですが、娘さんが幻だったことを知って、ショックでまた悪化したりしないでしょうか。

(Visited 174 times, 1 visits today)