仮面ライダー555(ファイズ) 第29話

俺の説教

■ムカデ怪人を盾にとって「動くな、こいつがどうなってもいいのか?!」というカイザですが、「いいよ、別に」という北崎デルタ。

そりゃそうでしょう。

だいたい、稀代の猿芝居師のくせにそんなことも分からないとは、草加雅人もたいしたことはないというか、相当追いつめられていたのでしょう。

■ファイズとカイザ、とりあえず間抜けなムカデ怪人のおかげで助かった感じです。

■「どういうこと、沙耶が、沙耶が死んだって?!」という真理ちゃんに、チリーンと鳴る風鈴。タイミング良過ぎですが、空気を読んでいません。まあ風鈴ですけど。

■沙耶ちゃんは自分にデルタのベルトを渡そうとしていたと言うたっくんに、「父さんが送った大事なものを知り合ったばかりに君に渡したりするかな」と言う草加雅人。

アンタに渡すよりはマシだと思います。

あと、どうでもいいですが、テーブルの上にデーンと蚊取り線香というのはどうかと思います。

■「なにさそれ、木村さんが死んだって」という啓太郎ちゃん。いつの間にそこにいましたか。存在感全くゼロでしたが。

■「どうぞ、飲んでください、僕の奢りです」という北崎くんですが、奢られた方もウカウカしてると中の酒まで灰になってしまうので大変です。灰になったタイミングで飲んだ日には、かなり最悪です。

■ラッキークローバーで、誰が木場くんを倒すか競争して、勝った方がみんなにシッペできるのはどうかと提案する北崎くん。

それを聞いて「シ、シッペ??!」と、豊かなイメージつきで恐れおののく琢磨くん。

いくら何でもビビり過ぎです。

■ビビり過ぎて屋上で一人になりたい琢磨くんですが、そこへ冴子さんがやってきて、何気に男の醍醐味です。ビビった甲斐があったというものです。

■ラッキークローバーの一員として豪華(?)な部屋を澤田くんに与えるスマートレディ。それはスマートレディとしての務めでしょうか、それとも単なる趣味でしょうか。

いずれにしても「ス・テ・キ」というスマートレディの方が素敵です。コックとかメイドは要らないので、スマートレディ付きにしてくれませんか。

■菊池クリーニングでは、横柄なバイト店員と、横柄な主婦軍団との対決です。しかしまあ、見事に美人妻がいませんね。

■「なーにその態度、感じ悪ーい」という主婦。たっくんの場合、今に始まったことではありませんが。

■それに対し、「だいたい、アンタらたまには洗濯くらい自分でやったらどうなんだ。洗濯機くらいあんだろ」という、たっくん。

言ってることは正しいのですが、洗濯屋としては死んでも言ってはいけない禁句です。

■そこへ現れ「彼には僕の方からキツく叱っておきますから」という木場くん。

啓太郎ちゃん、悪いことは言いません、今すぐ木場くんを雇いましょう。

■たっくんと話す木場くんですが、「オルフェノクを一人残らず倒す」というたっくんに、「オルフェノクの全員が人間を襲うとは限らないし」という木場くん。

倒されないように必死のようです。

■なぜかオルフェノク組3人とクリーニング店組3人(草加雅人除く)で、会議が始まった啓太郎ちゃんの家。

「オルフェノクの中にも人間の心を持ったものがいると思う人」という多数決で、手をあげる結花ちゃん。

「そりゃおまえはそうだろうよ」というたっくんですが、実は彼女が一番非情かもしれませんよ。

■「あの、どうかしたんですか」と啓太郎ちゃんに言う結花ちゃん。

啓太郎ちゃん、ツッコんでもらって良かったです。

あと、「俺、ダメな人間なんです」と言っている啓太郎ちゃんですが、ダメな人間だからといって、スイカの種を顔中につけたり、スイカの皮を食ったりはしないと思います。

ていうか、ちとデカ過ぎやしませんか、スイカの種。

■「もしかしておまえ、スマートブレインの手先じゃないのか」と海堂くんにいうたっくん。まあ、当らずとも遠からずです。確かにそうだったこともありました。

■気まずい雰囲気ですが、スイカだけは順調に減っているようです。

■ラムネ屋さん、灰になってもラムネを渡すとは、見上げたプロ根性です。惜しい人をなくしました。

■海堂くんと結花ちゃん、二人仲良く土左衛門です。

■木場くん、「坊や」と呼ばれて振り返るとは、自覚があるのでしょうか。

■次から次へと敵が現れる木場くん、今日はモテモテです。

あと、洗濯物ほったらかしで大丈夫ですか、たっくん。まあ今に始まったことではないですが。

■CG使いまくりのメカが現れました。

■お互いの正体がついに分かる木場くんとたっくん。

馬怪人は常に木場くんですが、木場くんの前に現れたファイズの中身はたっくんじゃないことがありました。しかし、それを木場くんが知るよしもありません。
.

(Visited 351 times, 1 visits today)