【俺のワックスがけ】
今回、かなり出演者が多く、木場組やラッキークローバー組でさえまとめテロップになっているのに、沙耶ちゃんはひとりテロップです。
前回と今回の放送で、デルタの正体が沙耶ちゃんだとは、なかなか気がつきにくくなってますが、読みのいい人なら、このオープニングテロップの出方で推測することも可能です。
また、流星塾メンバーは「沙耶」、啓太郎ちゃんは「木村さん」と呼んでいることで、そのふたつの呼び方が同一人物をさしているとは、ドラマだけを見ているだけでは気づきにくくなっています。
■死んだと思ったら生きていた河内くん。そういや、オルフェノクにやられた人間は一度は生きかえるとこをすっかり忘れてました。結局砂になりましたが。
■啓太郎ちゃん、夏っぽいのは良いですが、店が経営難のくせにフル装備で流しそうめんとは、なかなか良い度胸です。
■「乾さんは今までどういう風に生きてきたんですか」と聞かれ、「まあ適当にな」と、適当に答えるたっくん。
多分その通りだと思います。
■啓太郎ちゃん、沙耶ちゃんは別にアナタのことを素敵と言ったわけではないのに、何を照れる必要があるのでしょうか。
■啓太郎ちゃん、結花ちゃんは別にアナタのことを男としては見ていないのに、何を隠れる必要があるのでしょうか。
■結花ちゃん瞬間移動も出来るんだね結花ちゃん。
■結花ちゃん笑顔が恐いよ結花ちゃん。
■啓太郎ちゃん、二股とか思っているのは自分だけなのに、何を「俺って最低だ」とか言って落ちこむ必要があるのでしょうか。
■目を開けたまま寝ている海堂くんに「いや、生きてればいいんだ」という木場くん。
なんだそりゃ。
ところで海堂くん、今回は随分楽な役ですが、後輩に裏切られたことがそんなにショックだったのでしょうか。
■木場くん、ものごっつい真面目な顔して酢昆布を買いにいってます。
■1カットでオルフェノクになる木場くんと琢磨くんですが、フレーム外で役者さんとスーツアクターが入れ代わっている、てんやわんやな現場をぜひとも見てみたいです。
■“前方オルフェノク注意”と、標識が欲しいところです。
■沙耶ちゃん、よく見たらしっかりベルト持ってます。
■ひと仕事終わって、何事もなかったかのようにやってくる沙耶ちゃんに、「大丈夫?ケガとかしてない?」という啓太郎ちゃん。
するわけないじゃないですか。
■流星塾の面々、かなり殺伐とした雰囲気ですが、その状態でどんな顔してオレンジジュースとか注文したのかちょっと見てみたいです。
■折り紙では血液吸収しませんがよろしかったですか真理ちゃん。
■真理ちゃんの腹を殴って気絶させて人質にしようという新井くん。
何百年前のパターンですか。
■「愛想悪いんですね」と、たっくんに言う沙耶ちゃん。まあ今に始まったことではありませんから。
■体育館の床の傷と、埃が際立つ見事なライティングです。
あと、前にいる部員3人のうち、右側にいる白い服の人の大根ぶりが見所です。
■“真理は預かっている。デルタギアを持ってこい”と、沢田くんにメールを打つ徳本くん。スカイメールで送ったようですが、私だったら相手に1円でも余計な料金を払わせるために、嫌がらせで300文字くらいある長文メールを送りつけますけどね。
ていうか、そういう大事な用件は普通に電話しませんか。
あと、場所的にかなり圏外くさいですが、もし圏外だと真理ちゃんのSOSメールも届かないことになってしまうので、近くにドでかいアンテナが立っているということにしておきましょう。
■冴子さんと新社長、デルタギアの話をしていますが、そのデルタにやられた(多分)琢磨くんの前で、その話はしない方がいいです。
■沙耶ちゃんお肌真っ白だよ沙耶ちゃん。
しかも、もしかして欲情してますか、たっくん。
■「もっとやさしい人だと思ってました」と、たっくんに言う沙耶ちゃん。まあいつもこんなもんですよ。
■真理ちゃんからたっくんに届いたメール。
キョウス ケとアラ イ
に捕まてうる
初ヅカえけ近きの廃ブル
のチカ に うる
とあります。文字盤見ずにメール打てる人は、最近の若い人では珍しくありませんが、画面を見ずにこれだけ意味の通るメールを打てるとは上等です。
特に、「地殻」とか「肺ビル」のように、漢字を間違えると決定的に意味不明の文章になりますが、漢字が的確なので少々カナが間違っていても内容が推測できます。
ということは、“どの文字列を変換したら、何番目にどの漢字が出るか”ということを、ある程度把握していることになります。
どうやら、真理ちゃんは天才のようです。
■新井くんと徳本くん、あれだけイキがっていたわりには、澤田くんのスパイダーオルフェノクに簡単に殺られました。
■ところで、木場くんはちゃんと酢昆布
を買ったのでしょうか。
.