【俺のラーメン食う自由】
■「嘘つきで身勝手で猫舌で、そのうえ人が信用できないなんて。どうせ友達もいないんでしょ」と、言いたい放題の真理ちゃんに、「嘘つきはお前の方だろ」とたっくん。それは確かにそうです。
あと、少なくとも友達がいないことと猫舌とはまったく関係ないと思います。
■「あの化け物に仲間がいたら大変じゃないか」と啓太郎くん。
いやもうすでにわんさかいますけど。
■「なんでそういう態度なの?お腹痛いの?」と啓太郎くん。
それはギャグですかマジですか。
■「しかしなんとかならんのか、あの女の喋り方」とオルフェノク人間体。
多分無理だと思います。
■汚い人間が近くにいるとアレルギーでクシャミが出るという啓太郎くん。そんなんじゃ、都会に行ったらクシャミのしすぎで死ぬと思うので、絶対について行かない方が良いと思います。
■「逃げんなよ、卑怯もん」という真理ちゃんに反応する啓太郎に、「寝言だ、気にすんな」と、たっくん。
自分がいちばん気にしてるくせに。
■もしかして仁丹が主食ですかこの人。
■さっきはエ●オスで今度は●光。ガススタの会社には特にスポンサーの縛りはないようです。
■靴と靴下を持っていって何が楽しいのでしょうか。
■結花ちゃん、地球の掃除完了です。
■電人ザボーガーが現れました。
■結花ちゃん、あースッキリしたって顔します。まだ掃除するべきところが残ってますが、そっちの方はいいのでしょうか。
■「あのバイク俺にくれ、気に入った」と、たっくん。そりぁあ電人ザボーガーなら誰だって気に入りますよ。
.
(Visited 287 times, 1 visits today)
東映チャンネルで555始まりましたね!・・・といって見てないのですが。アギトと龍騎はイケメン大好きな妹(既婚)に要潤、松田悟志が見たいと頼まれて録画、DVD-Rに焼いてました。
確かこの回の辺りだったかな、ブレイクする前の佐藤寛子がゲスト出演していたと思います。
結花の居候先に性悪な娘がいましたよね、その取り巻きの一人という役でした。
>礼二さん
555はまあいいんですが、次の新番組がブルースワットとナショナルキッドっていうのが、どうにもテンションが下がる…。
11月にファイブマンが終わるので、その後番組に少し期待をかけますが、もしジェットマンだったら、ますますテンション下がる…。
>佐藤寛子
どうでしたっけ?見てても多分覚えてないです。そういや、そんな話があったような…。
男としては、というか、特撮ファンとしては、「メタルダー」のビッグウェインの回を例に挙げるまでもなく、話さえ面白ければイケメンとかどうでもいいのに。なに勘違いしてんだろう東映。
こんにちは!
>ブルースワットとナショナルキッド
ブルースワットは高年齢向けな内容でしたね。
本放送時に何だか馴染めないなーと思って見るのをやめたのでした。後に子供向けになるのでしょうけど。脚本に上原正三氏が、監督に折田至氏が参加されているので見てみようと思います。
ナショナルキッドは確かに意外でした。てっきりシャリバンだと思ってたのに・・・まあ放送時期にしてはクオリティが高いそうですし、美術にあの成田亨氏が参加されているので取り合えず見ます。
>ジェットマン
順当に行けばジェットマンでしょうね。
本放送時はソウジキジゲンの回以外は全部見てました。トランザの最後なんかは今でも衝撃です。
>イケメン
現在の戦隊、仮面ライダーシリーズは若手俳優の登竜門になってますからね。
クウガのオダギリジョーは押しも押されもせぬ大物俳優になっちゃいましたし。
>礼二さん
ブルースワットは、朝8時に第1話が始まって30秒でアウトでしたね。あの歌はダメでしょう。
おかげで、1年後に『ビーファイター』の主題歌を聴いたときは泣きました。「これだよ!これじゃなきゃダメだよ!!」って。
シャリバンは2000年に一度放送されているので、今回はないだろうと思っていましたが、まさかナショナルキッドとは…。この調子でアラーの使者とかモノクロ枠になったりして…。私としては、ワンセブンあたりをお願いしたいんですけどねえ。
予想通りジェットマンでしたねえ…脱力しましたよ。事前に東映チャンネルで過去に放送した作品をチェックしたんですが、「戦隊枠」というくくりが変わらないのであれば、どう考えても次はジェットマンでしたから…。好きじゃないんですよねー、井上脚本。
オダギリジョーがクウガだったことを知ってる人って、今となっては意外に少ないかもしれません。男から見ると、顔は“まあ普通”って感じなんですけどねえ。そういやファミ劇でサトラレやってますね。見てませんが。