【見た!!女バトルコップ】
1994年、『ZO』とおなじく、劇場版として公開された新作。
話の内容としては、
「抹殺ー!!」
と叫ぶトカゲ男や、
「この街にふさわしくないものは排除します」
と言いながら逆ピースサインをするハチ女や、
「君はもう家に帰れない」
と言いながらガマダンクをかますコブラ男を倒すため、
守護獣を呼べないゲキが自ら巨大化
して立ち向かうというもの。
…いやまあ、大半はウソですが。でもセリフの内容は当たらずとも遠からずかも。
『ZO』も撮った雨宮監督が、固定観念をとっぱらって撮ったと言い、脚本の上原正三氏は「子供が見たら、絶対にZOよりJの方が面白いと言う」と、自信を見せる作品。
ところで、ファミ劇の『ファ見る!』での紹介や、ドランクドラゴンの塚地は“自力での巨大化”と言っていたが、
ありゃどう見ても他力だろう。
ともあれ、この作品の最大の見所は、言うまでもなく、
野村佑香。
蛇足だが、『クウガ』以降のシリーズを“平成仮面ライダー”と呼んでいるようだが、私にはかなり違和感がある。
なぜならば、このJ、そしてZOこそが、まさに“平成のダブルライダー”であると考えるからだ。
したがって私は、クウガ以降のライダーは、ZO・Jと区別し、“平成テレ朝ライダー”と呼んでいる。
そもそも、『J』は『ZO』の続編として企画されていたようだが、せっかく二人のライダーが誕生したのだから、『J』の続編として、ぜひZOとJが共に活躍する作品が見たかったものである。
(Visited 178 times, 1 visits today)