仮面ライダー電王 6号車 サギ師の品格

浮きぶくろをお薦めします

■この作品の最強キャラはハナさんでしょうか。デンライナーが壊れる前に、イマジンどもが破壊される勢いです。

■デンライナー、そのうち壁がフォークの穴だらけになる勢いです。「これはよくないんじゃないかな」とモモタロスですが、それはつまり見てる子供の保護者の代弁でしょうか。

■大輝くんの望みを叶えるために、サッカーチームのレギュラーを襲うカニ怪人。ですが、あまりやりすぎるとチームの人数が10人以下になってしまい、試合ができなくなりますが、その辺のことはちゃんと分かっているのでしょうか。あと、ゴールキーパーは攻撃対象から除外しているかどうかも心配です。カニで大丈夫でしょうか。まあカニミソはいっぱいつまってるとは思いますが。

■モモちゃん、何読んでるのでしょう。

■どうして逃げたのと大輝くんに聞くハナさん。

そりゃアンタが恐いからだ。

■モモちゃんとナオミちゃん、恐るべき単純バカコンビです。

■「この亀野郎!!」とモモタロス。まあ、あなたも鬼野郎ですが。

■良太郎くん、無茶しなくても倒れる気がします。

■パンツを買ってお米券50枚というのはどうなんでしょう。あ、CMの話ですが。

■大輝くんは、地区大会の決勝でPKを外して、補欠になったそうです。
2006年のワールドカップの決勝トーナメントを見れば分かりますが、たとえ世界の一流選手であっても、あれだけPKを外すのです。小学生がPKを外すなんて、特別なことではありません。

もし、PKを外したから補欠になったのであれば、それは大輝くんの実力のせいではなく、その程度のことでレギュラーから外す指導者の資質に問題があるということです。このチームは、即刻コーチを変えるべきです。

■車内でのもめ事は困りますよとオーナー。先週の終わりはもめごとどころか車体が揺れて脱線しそうな勢いでケンカしてましたが、そのときオーナーはどうしていたのでしょう。もしかして旗を倒したショックで何も手につかず、あれだけの大ゲンカに気がつかなかったのでしょうか。

■「時間の中をさまよいます。永遠に」とオーナー。なんかここだけ見たら『アストロ球団』のロッテオリオンズ金田監督みたいです。

■ロッドフォーム、前から見ると青なのに、後ろから見ると思いっきり赤ですが、よろしかったでしょうか。

宇宙竜ナースが出てきました。

■ナオミちゃんのコーヒー、イマジンにはおかわりされるくらい好評のようです。

■佐橋俊彦さんが平成テレ朝ライダー担当するのは『クウガ』『アギト』『響鬼』と来て『電王』が4作目ですが、従来と違い、電王の音楽は『カーレンジャー』のノリにかなり近いように思います。

■後枠、モモちゃんがツッコミを入れてます。

仮面ライダー電王 VOL.2

(Visited 138 times, 1 visits today)