仮面ライダーストロンガー 第19話 怪談 呪われた古城!

【レンタル料払ってなかったりして】

子供3人がゆうれいが出るという城を探険しようとしています。左端の子供は88、右端の子供は77とぞろ目のTシャツを着ています。

子供が「出た!!」と言われて自分の後ろを見るおやじさん。あんたのことですよ。どうやらおやじさんも探険に来たようです。

一緒に行くかと言うおやじさんに、大丈夫かおじさんと、大変失礼なことを言うガキ共。こちとら天下のおやじさんですよ。

お化けでも怪獣でも怪人でも団長でも来い!!

今の世の中にお化けなどおりゃせんとおやじさん。まあお化け以上のものを今までさんざん見てますからね。ちなみにこのシーン、『変身忍者嵐』の音楽のようです。

城に入ろうとする4人ですが、入り口が閉まっています。しかし人魂にビビっているうちになぜか入れますが、出られなくなりました。

ガキどもがビビっていると、桶の中から落武者が出てきます。どうやらヨロイ元帥の亡霊のようです。この城の主だそうです。

おやじさん、あっさり落武者に捕まります。そして落武者は奇械人毒ガマに変わります。中村文弥さんの声が急に沢りつおさんの「ホガー!!」という声に変わってちょっとびっくりです。

そこに現れる城茂と岬ユリ子。ユリ子はタックルになって戦闘員を投げますが、もしかしてガキ共も一緒に投げましたか。

城茂はいつの間にかライダーストロンガーに変身。「入園改札口」のプレートをバックに毒ガマと対決です。毒ガマに手を口に当てられて「苦しい、息ができなくなっていく」とストロンガー。

マスクしてるんだから多少息苦しいのはもともとだと思いますが。

ブラックサタン基地、タイタンに「ジェネラルシャドウに負けてはならんのだ」と大首領。やはり、シャドウよりもタイタンの方に肩入れ気味でしょうか大首領。

毒ガマと戦闘員は、捕えたおやじさんを海に投げこみます。喜んで手をたたく毒ガマがちょっと可愛いです。しかし水中にいた城茂がおやじさんを助けました。城茂、夏とはいえどんだけ水泳していたのでしょうか。漏電しますよ。

バカでかいスペードのキングに誘い出された城茂。カードが運転する車を追いかけると、カードはジェネラルシャドウに変わります。シャドウはノープウェイに乗ります。運賃はちゃんと払いましたか。

城茂はストロンガーに変身して、ボートでロープウェイを追います。その姿でよくレンタルしてもらえましたねボート。あと、別に無理に追いかけなくてもいいような気がしなくもありませんが、ついつい追いかけたくなる習性なのでしょう。

そのストロンガーに「俺の力を見せてやるぞ」と爆弾をホイホイ投下するシャドウ。俺の力というよりは爆弾の力を見せているような気がしますがまあいいです。

おやじさんを収容したホテルに、毒ガマが現れます。ユリ子はタックルになって電波投げを試みますが、毒ガマはしゃがんで防ぎます。結局こいつにもタックルはかないません。毒ガマ、手の形状がアレなのに、とっても器用にタックルを抱えていきます。

ロープウェイが終点に着くと、タイタンが待っていました。ところで他にお客さんいないのでしょうか。まあ、こんな白い人と目がいっぱいある人が会話してたら、恐くて誰も近づかないでしょうけど。

相変わらず二人の大幹部がいがみ合いをしていると、ストロンガーが登場。ストロンガーはシャドウと対決しますが、タイタンはユリ子が鬼岬にいることを親切に教えてくれます。

ユリ子は大の字に縛られてカエル攻撃です。なかなか分かっているじゃないですか。

シャドウは分身します。「俺がなぜシャドウと呼ばれるか。それは影を持つからだ」とシャドウ。まあたいていの人は持ってると思いますが、影。

「どれが本物のシャドウなのだ」とストロンガー。微妙に体格が違うので割とすぐ分かるような気がしなくもありませんが、そんなことを気にしてはいけません。

ストロンガーは、いつものようにトランプを目に貼りけられ、とどめのトランプショットをマスクの口に受けて爆発です。

ユリ子を助けに、ボートが近づいてきます。城茂かと思ったら、赤いヘルメットをかぶったおやじさんでした。そっちに気を取られているスキに、あっさり復活した本物の城茂がユリ子を助けます。おやじさん、たまにはいい働きをします。たまにはですけど。

現れるライダーストロンガーとタックル。今回もタックルは微妙にニセモノです。

毒ガマのカエル攻撃に「何だこれは」とストロンガー。カエルじゃん。

海岸からいつもの採石場に大ジャンプして対決のストロンガーと毒ガマ。相変わらず毒ガマの攻撃に「苦しい、息ができない」とストロンガー。だから息苦しいのはマスクのせいなんだってば。

毒ガマは、別に何もしていないのに自分で勝手にひっくり返ったところを、電キックを受けて派手に爆発です。

いつものように大幹部のいがみ合いで今回も終わりです。

(Visited 604 times, 1 visits today)