【できればついうっかりコンビナートとか破壊しないでいただきたい】
ショッカー首領、今までは青い光でしたが、今回は赤い光になっています。
ヤモゲラス、設計図つきで出来上がりました。
煙突をとっても嬉しそうに登ったヤモゲラスは、ヒマつぶしにボクシングの練習をしていた二人組を襲います。ボクサーの人はなかなか強かったのですが、怪人を倒せるほどではなく、怒ったヤモゲラスに泡で固められます。中途半端に強いとかえって身を滅ぼすという典型です。
泡で固められたボクサーの人は、貯水池みたいなところに投げられてしまいました。ヤモゲラス、随分軽そうに持ってますが、泡で固めると重量も減るのでしょう。
ところでもうひとりの人はどうなりましたか。
ルリ子さんと本郷猛がオートバイで競争です。この場面、吹き替えなのは別にいいのですが、あまりにもバレバレです。というか、昔ビデオで見た時に、こんな一発で吹き替えと分かるように見えなかった気が。もしかして、ニュープリントでDVDになったから、今まで目立たなかったものがクッキリ見えてしまうようになったのかもしれません。
そんなとき、白川博士の車がショッカーに追われます。「なんて無茶な運転」とルリ子さん。
あなたも人のことは言えません。
ルリ子さんを襲うショッカーのブーメラン。危ない!と思ったら仮面ライダー登場。さりげなさ過ぎ。
白川博士の家にしっかり上がりこんだルリ子さん。今回は主役ですよ。
白川博士の妹さんがお茶の準備をしていると、やっつやっつ闇夜にのぞくヤモゲラスが部屋の天井這い回ってます。のどでも乾いたのでしょうか。
ルリ子さんに本郷猛から電話がかかってきます。この事件にあまり深入りしない方がいいと言う本郷猛。それを聞いてルリ子さん、
「ま?あたしだって、これでなかなかイイ線いってるんですからね。ウフフフ♪」
か、可愛い…
プレゼントのフリして、デンジャーライトのマイクロフィルム入りのペンダントを妹におしつける白川博士。明らかに狙われるものを自分で守らず他人に押しつけるとはとんでもないヤツ。
そうとも知らずペンダントをおしつけられた妹さんは、予想通りさっさとヤモゲラスにさらわれます。あと、ショッカーの車、悪の組織のくせに普通のナンバーです。
アミーゴで考え事をしながら指をかんでいるルリ子さん。
か、可愛い…
デンジャーライトを手に入れたヤモゲラスは、ヒマつぶしに人間を骨にしています。
ショッカーは2、3人殺したくらいで満足する奴らじゃないとおやじさん。何だかスゴい発言です。
飛行機に大型デンジャーライトを発射するイメージ映像のヤモゲラス。ものごっついノリノリです。
ショッカーのアジトを探るルリ子さんを狙うヤモゲラス。いささか目が血走り過ぎです。まあ気持ちは分かりますが。
「えい」「やあ」と戦闘員をやっつけて「バイバイ」と去って行くルリ子さん。
か、可愛い…
仮面ライダーはヤモゲラスに泡で固められ、大型デンジャーライトの実験台にされそうになりますが、ルリ子さんに力任せに吹っ飛ばされて復活です。そのスキに白川博士がヤモゲラスを邪魔しますが、手元が狂ったデンジャーライトは、どっかの石油タンクを5、6個サクッと破壊します。良かったのか悪かったのかサッパリ分からない行動です。
ヤモゲラスは、白川博士のあてたデンジャーライトで燃えました。
怪人を倒せず、おいしいところを白川博士に持っていかれた仮面ライダーは、悔しさをグッとこらえて気丈に手を振り、なぜか自転車押しでサイクロンに乗って去って行きました。
この回、本郷猛も滝和也も登場しない中で、ルリ子さんを主役にしたわけですが、話作るのに相当苦労したんだろうなあと思いながら終わりです。
次回予告、サイクロンの前輪ではね飛ばすはずの岩が、仮面ライダーをモロ直撃しているように見えますが、全くもって目の錯覚であることを付け加えておきます。