【見た!水の江じゅん】
劇場版の見所をさっくりと。
■予告編、ほとんどV3劇場版の映像というのはいかがなものかと。
■オープニング、5人並んで登場する仮面ライダー!!! 俺たちはこういう画が見たいんだよ。
■神敬介、意外に出番がありません。ジンギスカンコンドルとガマゴエモンの悪人軍団コンビの前で変身して以降はずっとXライダーです。ちなみに、この変身ポーズはこの1回だけです。
■テレビ版では聞けない『俺はX.Xライダー俺はXカイゾーグ』のインストでバトルです。
■「さらばXライダー、また会う日までぇ」と悪人軍団コンビ。どこでこんな殊勝なセリフ覚えたのでしょうか。
■コウモリフランケン、顔がデカいです。
■「ジロ〜〜」という呼び声が今でも耳を離れない『人造人間キカイダー』でおなじみの水の江じゅんさんがゲスト出演です。
■ネプチューン・ヒュドラー・キクロプスのトリオ。背中に背負っているものがとっても気になります。
■立花コーヒーシッョプにお客さんとして現れるアトラス・プロメテス・キャッティウス・メドウサ。とってもお行儀良く座っています。キャッティウスはネコらしく手招き。メドウサ、いつの間にか野郎になってます。
個人的には、私のチコが35ミリフィルムでとってもきれいに映っているので大変満足です。
■キャッティウス、目を衝かれたり何回も投げられたりと、この映画では良いことがありません。
■ちなみにメドウサ・アキレス・キマイラは、テレビ版と劇場版あわせて3回復活しています。3回も生きかえれたことを喜ぶべきか、4度も死に目に遭ったことを憂うべきか、判断の難しいところです。
■『ライダー讃歌』をバックに5台並んで疾走するライダーマシン!!俺たちはこういう画が見たいんだよ。
■「だからどうした!!」とXライダー。開き直ってます。
■ラストバトル、負けた怪人が一人ずつ野積みになっていく映像が素敵。何気にいなかったはずのキマイラが混ざってみたり。
■『かえってくるライダー』をエンディングにいずこへともなく去るライダーたち。シブ過ぎます。おやじさんの表情もいいです。あと、終わりのテレビランド広告まで曲が残っているのも素敵。ビデオソフトでエンディングが中途半端で収録されていたのは、こういう理由だったんですね。
あ、Xライダーは残っててくださいよ番組ありますから。
DVD 仮面ライダー THE MOVIE VOL.2
『五人ライダー対キングダーク』を含む仮面ライダー劇場版
4作品とその予告編を収録。
.
麻宮さま
「月見家本舗」の月見家です。
コメントありがとうございました。
>水の江じゅんさん
しかも弟の名前までもが「マサルくん」…。
その後、ちょっと成長した少年ライダー隊の片割れがピンチにおちいったところに「俺の名は仮面ライダー4号!」と登場するライダーマン(なぜかアタッチメントが左腕)も見どころかと。
ちなみにこの作品、当時劇場で観ました。
月見家さん、ご訪問とコメントありがとうございます!
月見家さんのサイトにもコメントさせていただいてたところ、身にあまるお褒めの言葉をいただき大変嬉しいです。
劇場でご覧になったのですね。羨ましいです。
いましたね、ライダー隊隊員(ミツルくんだったかな)。声変わりしてましたね。『イナズマン』に出てたときはまだ声変わりしてなかったのに…。
『キカイダー』のマサルくんも。『V3の』シゲルくんも『大鉄人17』に出てたときは思いっきり声変わりしてて、ちょっとショックだったりします。
ライダーマン!!アタッチメント左でしたね。しかも声が本人じゃないw 書く時にツッコもうかどうしようか迷いましたが、まあここは見逃すかとw
コメント、重複してましたのでひとつ消しておきましたね。ご了承ください。
また遊びにきてくださいね!