【脚本 大川タケシ 監督 宮越 澄】
なんて、単なる状況説明なサブタイトル。
◆ ◆ ◆
脚本は、DVDにも収録された『一円玉の詩』の、大川タケシ。
なので、↑ のネタは、「ま た 金 の 話 か 」というのを初めは考えたが、よく考えたら『一円玉』の方が順番は後なので、ボツ。
ただ単に、ワタシが先に見たのが『一円玉』だったということで。
話としては、叶が慕っていた警官が、何者かによってビルの屋上から落とされたらしく、転落死。
その犯人を捜す過程で、“交番から金を借りる”ことをめぐり、意外な展開を見せていく、という話。
まあ、出来として普通レベル。犯人に対する叶の感情が、単なる怒りから、容疑者らしい男の“背景”が自分に似ている事から、だんだん変化していく過程などは、よく描けていると思う。
ただ、展開としては、あとひとひねり、いや、せめて半ひねり欲しいところ。
警官と容疑者との関係に、ただの金の貸し借りだけでなく、ふたりしか知らない別の事柄があったならば、もっと深みのある話になったのではないかと思うのだが。
あと、これは演出上の問題だが、容疑者と警官がもみあって、警官が落ちるくだりの映像。何かこう、もうちょっと自然にというか、不可抗力に見えるような映像で撮れなかったものかと…。
それにしても、前回の大アクション編から今回、つまり、国際的な暗殺者を追う話から、殺意はなかったが起こってしまった殺人事件まで、「特捜最前線」とは、なんと懐の深い作品であろうかと、『特命ヘリ』の後だけに、思ってしまうのである。
まあ、どっちかといえば、今回の方が「らしい」と言えばらしいのだが…。
(Visited 145 times, 1 visits today)