【脚本 大野武雄 監督 辻 理】
カナリアを飼う悪徳宇宙人と宇宙の女王! ではなく。
◆ ◆ ◆
一言で言うと、たいした事のない話。
まあ、ウルトラセブンがカナリアを飼っている事に、何の重要性もない事や、電車にひかれて死んだという女と彼との関係が、話が始まった途端に読めまくりなのは良いとしても、それ以上に問題がある。
一番思うのは、ここで何度か書いた事があると思うが、「キャラクターからドラマが派生する」のではなく、「頭で考えたドラマ構成を実現するためだけにキャラクターを配置する」という印象が強いという事。
今回は特に、小宮という男。可哀想な奴を演じておいて、本当はとんだくわせもの、というのはいいのだが、それが、キャラクターの性質として伝わってこない。
ただ単に“こういう脚本を書きたいからこう動いてもらう”というような、脚本家の都合で動いているという感じしか受けない。
つまり“確かに、この男ならこう考え、こういう行動をするだろう”と思わせるようなキャラクターが、そもそも造形されていない。
要は、軽いのだ、真に迫らないのだ。したがって、話自体も真に迫らず、つまらないものになる。
加えて、唐突に出てくる、被害者の妹。
これなど、典型的な、状況を説明するためだけに登場した“単なる駒”。こういうキャラクターが出てくるだけで、正直シラケる。
結局、キャラクターの造形もイマイチ、ストーリーも底が浅いと感じざるを得ず、ほとんど心に響かない話であった。
この回、ウルトラセブンの森次晃嗣に加え、『チェンジマン』の女王アハメスの黒田福美も登場。やはり特撮最前線。
(Visited 496 times, 1 visits today)